広岛大学広报グループ
E-mail: koho*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
広岛大学大学院医系科学研究科の久保达彦教授(公众卫生学)を団长とする闯滨颁础(国际协力机构)ウクライナ避难民支援调査団が、2022年3月19日夜、ウクライナの隣国モルドバに向けて羽田空港から出発しました。
灾害医疗や紧急人道支援の専门家ら6人のメンバーからなる调査団は、ルーマニア経由でモルドバに入り、约3週间にわたって滞在。モルドバ保健省や世界保健机関(奥贬翱)と连携しながら、ウクライナからモルドバに避难してきた人たちに対する紧急人道支援、保健医疗分野の协力ニーズに関する调査を行う予定です。
久保教授は国际紧急援助?灾害医疗が専门で、これまでフィリピンやモザンビークでの国际紧急援助活动に参加しています。
【久保教授の话】 ウクライナから避难された方々を支えることにつながる活动を、平和を希求する広岛大学の一员として、周辺国の保健省や奥贬翱等の国际机関、また広岛県の人道支援団体ピースウィンズ?ジャパン等とも连携して行ってまいります。今回の人道危机に学术の立场から贡献できるよう、现场に立って力を尽くします。

【お问い合わせ先】