麻豆AV

  • ホームHome
  • 医学部
  • 【研究成果】音响センサーをイスに内蔵~座るだけで心臓の?触诊?ができるシステムを开発~

【研究成果】音响センサーをイスに内蔵~座るだけで心臓の?触诊?ができるシステムを开発~

本研究成果のポイント

  • 非常に広帯域(0.5~80Hz)の音響振動情報(音響脈波:Acoustic Pulse Wave:APW)を記録できる音響センシングシステムを開発
  • 前胸部から得られたAPWから、非常に低い周波数帯域の心尖拍動図相当波形(Cardiac Apex Beat:CAB)と、それよりも周波数の高い心音図相当波形(Cardiac Acoustic Sound:CAS)の二つを取得。
  • センサーをイスに埋め込み、胸部?腹部の背面、腰部などから础笔奥を得ることにより、座るだけで、长时间にわたる心臓および血管系の状态推定が可能に。

概要

 広島大学大学院医系科学研究科の吉栖正生教授らを中心とする研究チームは、株式会社デルタツーリングとの共同研究により、非侵襲的に生体表面から生体脈波を採取する?確率共鳴を用いた音響センシングシステム?(4SR)を開発し、本システムにより得られる0.5~80Hzの広帯域にわたる音響振動情報を、?音響脈波?(Acoustic Pulse Wave:APW)と命名しました。
本研究成果は、2021年7月1日に?Scientific Reports?に掲載されました。

论文情报

  • 掲載誌: ?Scientific Reports?
  • 論文タイトル: ?確率共鳴を用いた音響センシングシステムにより得られた音響脈波からの心尖拍動抽出?
  • 著者名: 藤田悦則1,2, 堀川正博2 延广良香2, 前田慎一郎2, 小島重行2, 小倉由美2, 村田幸治3, 木阪智彦4, 垰田和史5, 金子成彦6, 吉栖正生1
    1 広島大学大学院医系科学研究科
    2 (株)デルタツーリング
    3山阳学园大学大学院看护学研究科
    4広岛大学学术?社会连携室产学连携推进部
    5びわこリハビリテーション専门职大学リハビリテーション学部?作业疗法学科
    6早稲田大学理工学術院 国際理工学センター 創造理工学部
  • DOI: 10.1038/s41598-021-92983-6
【お问い合わせ先】

大学院医系科学研究科

教授 吉栖 正生

罢别濒:082-257-5120

E-mail:yos1956oktbh *hiroshima-u.ac.jp

测辞蝉丑颈锄耻尘-迟办测*耻尘颈苍.补肠.箩辫

(注: *は半角@に置き換えてください)


up