麻豆AV

リハビリテーション情动科学

浦川 将 教授

【研究キーワード】
神経科学、神経生理学、基础研究

【最近のハイライト】
リハビリテーションに関わりの深い「情动」をひとつの切り口に、研究を进めています。

【研究室主要论文】
?Regional activity and effective connectivity within the frontoparietal network during precision walking with visual cueing: an fNIRS study, CEREBRAL CORTEX, 33巻, 22号, pp. 11157-11169, 20231104
?Involvement of the Rostromedial Prefrontal Cortex in Human-Robot Interaction: fNIRS Evidence From a Robot-Assisted Motor Task, FRONTIERS IN NEUROROBOTICS, 16巻, 20220317
?Rearing in enriched environment increases parvalbumin-positive small neurons in the amygdala and decreases anxiety-like behavior of male rats, BMC NEUROSCIENCE, 14巻, 2013

【教育内容】
からだの仕组みを理解するうえで必要不可欠な、解剖学について教育します。理学疗法学?作业疗法学?看护学それぞれにおいて専门的知识の土台となる解剖学的知识を修得し、各専门分野理解の础となることを目指します。その他、リハビリテーション概论、神経内科学、小児のリハビリテーション、物理疗法学についても担当し、からだの构造からリハビリテーションの専门领域まで、理解を深めることを目标としています。

【研究内容】
1.リハビリテーション动作时の脳活动计测
2.运动器および神経性痛みと、リハビリテーション効果の机序解明
3.动物の豊かな环境饲育に伴う神経生理学的変化の検証
4.肥満や糖尿病に伴う运动器の障害に対するリハビリテーションの开発


up