麻豆AV

令和7年3月末をもって、履修认定?履修証明书の再発行サービスを终了します。

令和4年5月11日「教育公务员特例法及び教育职员免许法の一部を改正する法律」が成立したことに伴い、
令和4年7月1日から教员免许更新制は発展的に解消されました。

8/9「参加型学习教材による国际理解教育の実践」を受讲される方(车でお越しの方)へ

8/9「参加型学习教材による国际理解教育の実践」を受讲される方に,6/21付けでメールを送信しました。

メールアドレスの误登録やネットワークの问题等により,メールが届かないケースも见受けられますので,以下に同一内容を掲载します。

-------------

「参加型学习教材による国际理解教育の実践」の受讲者各位

8月9日(火)の教员免许状更新讲习における駐車場の利用について,以下のとおりご連絡します。

広島大学教员免许状更新讲习のウェブサイトにおいて,
「东広岛キャンパスにおいては,无料で驻车场が利用できます。土日祝及び夏季休业期间
(8月11日から9月30日)はゲートを开放していますが,それ以外の期间についてはゲートを
闭锁していますので,有人ゲート(1ゲート又は3ゲート)より入构してください。」
と案内しておりますが,国际协力研究科は他部局から离れたところに位置しているため,
有人ゲート付近の驻车场から歩くとかなり时间がかかります。
そこで,8月9日(火)の朝8时~9时顷まで,国际协力研究科の最寄の驻车场(南第2驻车场)の
ゲートを开放することにしましたので,讲习にお车でお越しの方は,本研究科から近い南第2驻车场をご利用顶きますようお愿いします。

(参考:キャンパスマップ)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/add_html/access/ja/saijyo6.html

(問合せ先)広島大学 国際協力研究科支援室
罢贰尝:082-424-6910


up