令和7年3月末をもって、履修认定?履修証明书の再発行サービスを终了します。
8/7,8/8付けで以下のメールを送信しました。
メールアドレスの误登録やネットワークの问题等により,メールが届かないケースも见受けられますので,以下に同一内容を掲载します。
対面讲习の受讲の际は,マスクを着用の上,「受讲票」及び「健康状态に関する问诊票」をご持参くださいますようお愿いいたします。
-----
広島大学教员免许状更新讲习担当です。
この度は本学教员免许状更新讲习を受講いただきありがとうございます。
现在のところ,本学の定める「新型コロナウイルス感染症に関连する対応」に基づき,十分に対策を行った上で対面讲习を実施する予定としております。
つきましては,今年度に限り,対面讲习を受讲の际は下记2点についてご対応いただきますようお愿いいたします。
なお,メール,ウェブサイトでもお愿いしておりますが,讲习时のマスク着用等ご自身におかれましても感染予防対策を行っていただきますようお愿いいたします。
また,今后の状况により讲习の中止,日程変更,実施形态の変更もありますことをご了承くださいますようお愿いいたします。
记
1.「受讲票」の提出について
受付时の密集?密接を避けるため,以下のとおり「受讲票」を印刷,颜写真贴付の上,印鑑とともに持参いただきますようお愿いいたします(「受讲票」の持参により,受付时の身分証明书の提示は不要となります)。
なお,「受讲票」の持参に伴い,受付方法を以下のとおり変更させていただきます。
(受讲票の印刷方法)
①「教员免许状更新讲习システム」にログインしてください。
②トップページにある受讲予定讲习の「讲习开催情报」?「受讲票印刷」をクリックしてください。
③「教育职员免许状更新讲习受讲票」が笔顿贵ファイルで别画面で出力されるので「笔顿贵ファイルまたはパージを印刷」をクリックして印刷してください。
④「教育职员免许状更新讲习受讲票」の左上にある(颜写真)栏に写真を贴付し讲习日に持参してください。
(対面讲习の受付方法)
○「教员免许状更新讲习システム」から「受講票」を印刷していただき,ご自身の写真を貼付の上,講習当日受付にて提出する。(身分証等の提示は行わない。)
○受付台にある,出勤簿に押印する。
○受讲时の留意事项等は掲示及び配布资料によりお知らせします。
○押印等の列に并ぶ际は,间隔を十分に开けてお并びくださいますようお愿いいたします。
2.「健康状态に関する问诊票」の记入及び提出について
以下の鲍搁尝(受讲に际しての注意事项(対面讲习に関する注意事项))に「健康状态に関する问诊票」(笔顿贵ファイル)を掲载しておりますので,事前にダウンロード及び印刷の上记入し,讲习当日に受付に提出してください。
なお,「はい」に該当する場合は,受講せず,速やかに広島大学教员免许状更新讲习担当までご連絡ください。
(更新讲习ウェブサイト>受讲に际しての注意事项(対面讲习に関する注意事项))
/menkyo_koshin/jukou_chui1
--
広島大学 教员免许状更新讲习担当
别-尘补颈濒:办测辞颈办耻-尘别苍办测辞蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
tel. 082-424-5796