麻豆AV

原田 隆(はらだ たかし)

担当授业科目名

情报システム管理学、情报ネットワーク论

概要

1983年広岛大学工学部卒业。1985年同大大学院工学研究科博士课程前期修了。2000年九州大学大学院システム情报科学研究科にて工学博士を取得。広岛大学総合情报処理センター助教を経て、2000年より科学研究科マネジメント専攻准教授となり、现在に至る。

研究については、社会や产业が抱えている様々な问题、例えば、生产?物流などのスケジューリング、资源の効率的利用、有効な情报共有や合意形成の方法などについて、コンピュータや情报ネットワークを使って解决する手法を明らかにすることが研究の目标です。现在はとくに分散型コンピュータシステムに兴味を持っています。一方、研究指导については、より幅広いものとなっています。分散型コンピュータシステムがメインテーマである必要はなく、社会科学的な问题を情报という视点から解决したいという方をサポートしたいと思っています。

研究分野

分散システム、耐故障性システム、情报ネットワーク

研究活动

● 著書

 

● 学術論文

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "Constructing Non-Dominated m-Group Coteries for Group Mutual Exclusion," Proceedings of the 9th IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks (PDCN 2010), pp.119-126, Innsbruck, Austria, February 16-18, 2010.

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "Transversal Merge Operation: A Nondominated Coterie Construction Method for Distributed Mutual Exclusion," IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems, Vol.16, No.2, pp.183-192, February 2005.

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "k-Coteries for Tolerating Network 2-Partition," IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems, Vol.15, No.7, pp.666-672, July 2004.

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "Coterie Join Operation and Tree Structured k-Coteries," IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems, Vol.12, No.9, pp.865-874, September 2001.

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "Improving the Availability of Mutual Exclusion Systems on Incomplete Networks," IEEE Transactions on Computers, Vol.48, no.7, pp.744-747, July 1999.

Takashi Harada and Masafumi Yamashita, "Nondominated Coteries on Graphs," IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems, Vol.8, no.6, pp.667-672, June 1997.

● その他の論文

 

● 受賞歴

 

外部资金获得実绩

● 科学研究費取得実績

 

● その他外部資金習得実績

 

所属学会

情報処理学会、電子情報通信学会、IEEE Computer Society、ACM

详细情报


up