医歯薬保健学研究院の二川浩树教授は、エーザイ株式会社およびメディア株式会社との产学连携により新しいタイプの防菌スプレーを开発し、平成28年1月6日、キャンパス?イノベーションセンター(东京)において记者発表を行いました。
记者説明会の様子
|
研究の概要を説明する二川教授(左) |
二川教授は、7年前の平成21年に、抗インフルエンザウィルス加工ができる消毒薬?洗剤Etak(イータック)を开発し、平成23年には、インフルエンザの拡大リスクを軽减する化合物の树脂?フィルム材への固定化に成功しました。
今回开発したスプレータイプの入れ歯洗浄剤や歯ブラシ洗浄剤は、ウィルスや菌を持続的に杀菌しいつまでもきれいな状态を保てる「贰迟补办」を活用したものです。
现在市贩されている入れ歯洗浄剤のほとんどが浸渍タイプです。入れ歯をはずしたあと歯ブラシで洗浄后に容器に入れた洗浄液中に数分から数时间浸渍して除菌するものです。
今回开発した製品は、洗浄后の入れ歯にスプレーして軽く乾かした后すぐに装着することができ、また24时间防菌し続けることができます。
老人保健施设で行ったモニター调査では、入れ歯の洗浄を、水のみによる场合と防菌スプレーを使用した场合を7日间比较した结果、防菌スプレーの使用の方が细菌の増殖を1/10に抑制することがわかりました。モニター后のコメントでは、手间がかからない、汚れが付きにくく落ちやすい、におわなくなったとの意见がありました。
入れ歯の汚れは、义歯性口内炎の原因の一つでもあり、呼吸器感染や消化器感染も引き起こす可能性もあると言われます。
二川教授は、「防菌スプレーの使用で口の中のカンジダ菌や雑菌の増殖を抑えることができます。高齢者の口腔环境を清洁に保てることはもちろん、介护者の手间も省けるのではないか」と期待をしています。
记者説明会资料(6.66MB)
【お问い合わせ先】
広岛大学学术?社会产学连携室広报グループ
贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)