平成23(2011)年12月19日から21日にかけてインドネシア共和国の各都市(スラバヤ、マカッサル、ジャカルタ)で広岛大学フェア及び校友会设立会合を开催しました。
広島大学フェアは各都市の本学学術交流協定締結大学にて実施され、両大学間の学術交流を紹介するとともに広岛大学への留学説明を行いました。各会場では本学同窓生による広島での留学体験談を披露するなど参加した学生は熱心に聞き入っていました。
また、校友会设立会合ではそれぞれの会场で多数の広岛大学同窓生が参加し、山根理事?副学长から広岛大学の现状について报告した后に、出席者全员で大学歌を斉唱しました。引き続き行われた恳亲会では、留学时代の思い出话や互いの近况などを语り合い旧交を深めました。
広岛大学フェアの実施や校友会の発足により、本学とインドネシアとの学术交流、学生交流が更に进展することが期待されます。
【スラバヤ】
(広岛大学フェアの开催)
日 时: 12月19日(月) 13:00-16:30
场 所: スラバヤ工科大学
参加者: 约110人
(スラバヤ校友会设立会合)
日 时: 12月19日(月) 19:00-21:00
参加者: 约50人
【マカッサル】
(広岛大学フェアの开催)
日 时: 12月20日(火) 15:00-17:30
场 所: ハサヌディン大学
参加者: 约180人
(マカッサル校友会设立会合)
日 时: 12月20日(火) 19:30-21:30
参加者: 约40人
【ジャカルタ】
(広岛大学フェアの开催)
日 时: 12月21日(水) 15:00-17:00
场 所: インドネシア大学サレンバキャンパス
参加者: 约80人
(ジャカルタ校友会设立会合)
日 时: 12月21日(水) 18:00-20:30
参加者: 约40人
【スラバヤ工科大学での広岛大学フェア及びスラバヤ校友会】
![]() スラバヤ工科大学での広岛大学フェア |
![]() スラバヤ工科大学长と山根理事 |
![]() スラバヤ校友会 记念撮影 |
【ハサヌディン大学での広岛大学フェア及びマカッサル校友会】
![]() ハサヌディン大学での広岛大学フェア |
![]() 吉栖医学部长による讲演 |
![]() マカッサル校友会 记念撮影 |
![]() 全员で広岛大学歌を斉唱 |
【インドネシア大学での広岛大学フェア及びジャカルタ校友会】
![]() 日本大使馆?本村书记官による讲演 |
![]() 国际协力研究科?藤原教授による讲演 |
![]() ジャカルタ校友会 记念撮影 |
【问い合わせ先】
広岛大学平和?国际室(国际センター)
国际交流グループ(企画担当)
罢贰尝: 082-424-6042
E-mail: kokusai-kikaku"at"office.hiroshima-u.ac.jp
("补迟"を蔼(半角)に変换して送信して下さい。)