麻豆AV

「広岛医疗社会科学研究センター」开设记念シンポジウムを开催します

 広岛大学大学院社会科学研究科法政システム専攻は,平成28年4月,広岛大学东千田未来创生センター内に「広岛医疗社会科学研究センター」を开设しました。超高齢社会を迎え高度化?复雑化する医疗问题に対し,法学,政治学,社会学などの社会科学的な分析视角から研究活动を行う拠点を形成することにより,これらの分野における国内外の研究者の研究能力を高め,リサーチ?ユニバーシティの一翼を担います。
 また,同センターは研究拠点としての役割を果たすだけにとどまらず,平成29年4月から大学院博士课程「医疗アナリストプログラム」を提供し,医疗问题を社会科学的に分析?検讨できるエキスパートを养成する予定です。本プログラムは,法政システム専攻の既存の3プログラムに新たに加わった4番目のプログラムとなります。修了者は,医疗机関等において恒常的に助言?进言を行い,また公的机関に政策提言等を行える医疗アナリストとして,医学,薬学,看护学などの発展に寄与することが期待されます。

 この度,同センターの开设を记念し,甲斐克则教授(早稲田大学大学院法务研究科长(広岛大学名誉教授))をお招きし,「持続可能な医疗安全确保に向けた制度构筑」についての基调讲演,「现代医疗と社会科学の役割」をテーマとしたパネルディスカッションを含むシンポジウムを以下のとおり开催します。

 どなたでもご参加いただけます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 

「広岛医疗社会科学研究センター」开设记念シンポジウム

【日时】平成28年6月25日(土)13:00~17:00
【会场】広岛大学东千田未来创生センター
    ※驻车场は有料となっております。ご来场の际はできるだけ公共交通机関をご利用ください。
【プログラム】
 ?センター开设の趣旨説明
 ?基调讲演:甲斐克则教授(早稲田大学大学院法务研究科长(広岛大学名誉教授))
        『持続可能な医疗安全确保に向けた制度构筑
        -広岛医疗社会科学研究センターに期待される役割-』
 ?パネルディスカッション
    テーマ『现代医疗と社会科学の役割』
【参加费】无料


up