広岛大学グローバルキャリアデザインセンターでは、『未来を拓く地方协奏プラットフォーム』の一环として、博士课程后期の学生および博士学位を取得した若手研究者を対象に、「コンソーシアム人材セミナー」を开催しております。このセミナーでは、连携机関で活跃している研究者等を讲师にお招きして、さまざまな分野における公司の研究开発内容、研究者の业务、公司の求める人材等について讲演をしていただきます。セミナー终了后には讲师を囲んでの恳谈会も行いますので、连携公司の研究者と直接お话しができるよい机会です。たくさんのご応募をお待ちしております。
なお、博士课程前期および学部生も歓迎します。兴味ある方は是非ご参加ください。
【テーマ】
「企業で即戦力となるために ~ニッポンハムグループの研究業務と求められる人財像~」
【讲师】
日本ハム株式会社中央研究所 研究員 河口(こうぐち) 友美 氏
【日时】
平成27年4月24日(金) 14:30-16:00 セミナー 16:10-17:00 懇談会
【场所】
生物圏科学研究科 C314講義室 (広島大学 東広島キャンパス)
【讲演概要】
日本ハム中央研究所は、グループ中核の研究机関として、①食の安心?安全を守る研究、②健康に役立つ食品素材の研究开発、③食肉の生产技术开発、という幅広い业务を行っています。また、これらの研究内容は基础から応用(アウトプットの创出)まで多岐に渡るため、研究には【幅】だけではなく【深み】も求められるのが特徴です。そのため、柔软性に富み、広く兴味関心を持つ若い社员には、即戦力としての活跃が期待されています。
讲师は、広岛大学での驻在も含め、基础研究から応用业务まで広く経験をして参りました。本讲では、社会人学生の体験も踏まえながら、皆さんに近い目线から会社が求める人材像(=人财像)についてお话しさせていただきます。
【申し込み方法】
1.第4回(申し込む回の番号) 2.名前 3.所属 4.学年(職名) を明記して、下記「申込み?問い合わせ先」まで、Eメールにてご連絡ください
締切:4月24日(金) ※参加無料
【申し込み?お问い合わせ】
広島大学 グローバルキャリアデザインセンター 若手研究人材養成担当 (担当:砂谷)
電話: 082-424-4564
E-mail: wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください。)