麻豆AV

先进机能物质研究センター研究会(2月23日开催)

日时

2017年2月23日(木)13:00-17:40

场所 先端物質科学研究科 304S
プログラム
  • 13:00-13:10 IAMR副センター長挨拶: 灰野 岳晴 (理学研究科 教授)
     
    座长: 灰野 岳晴 (理学研究科 教授)
  • 13:10-13:40 西原禎文 (理学研究科 准教授)
    「単分子の分极制御とデバイス化を目指して」
     
  • 13:40-14:10 塩野毅 (工学研究科 教授)
    「迁移金属触媒による炭化水素系ビニルモノマーの精密重合」
     
  • 14:10-14:40 高畠 敏郎 (先端物質科学研究科 教授)
    「硫化铜鉱物をベースにした热电変换物质の开発」

    -休憩-

    座长: 小島 由継 (先进机能物质研究センター 教授)

  • 14:50-15:20 黒岩芳弘 (理学研究科 教授)
    「ペロブスカイト型强诱电体の极性构造歪み可视化」
     
  • 15:20-15:50 市川貴之 (総合科学研究科 准教授)
    「临界温度以下における吸着水素の密度」
     
  • 15:50-16:20 荻田典男 (総合科学研究科 教授)
    「低次元伝导物质の光散乱」
     
    -休憩-

    座长:市川 貴之 (総合科学研究科 准教授)

  • 16:30-17:00 宮岡裕樹 (先進機能物質研究センター 准教授)
    「軽元素を用いた物质変换技术の研究」
     
  • 17:00-17:30 小島由継 (先進機能物質研究センター 教授)
    「水素贮蔵材料の现状と今后の展开」
     
  • 17:30-17:40 IAMRセンター長挨拶: 小島由継 (IAMR 教授)

     


up