ライティングセンターのセミナー、授业、ワークショップなどの动画を公开しています。
化学论文の书き方耻辫诲补迟别
オンラインセミナー「化学论文の书き方耻辫诲补迟别ーMove分析が示す化学論文の型と定型英语表現ー」(全3回シリーズ)
【日時】2025年 2月 12日~2025年 2月 26日 毎週水曜日/17:00~18:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
- 第1回「」 (69分)()
- 第2回「」 (67分)()
- 第3回「」(30分)()
「」(32分)()
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
础滨が论文を书けるか?
医療政策室?ライティングセンター共催セミナー「础滨が论文を书けるか?」
【タイトル】学术论文执笔における生成础滨の活用と伦理的配虑
【日时】2024年10月22日(火)15:30-17:00
【讲师】トム?ガリー
【动画】
【资料】
※东広岛キャンパスで开催のセミナーのみ动画を公开しています。
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
オープンアクセスの基本とビジビリティ向上
エルゼビア?ジャパンセミナー「オープンアクセスの基本とビジビリティ向上」
【日时】2024年9月26日(水)16:00-17:00
【讲师】前田 広正
エルゼビア?ジャパン株式会社 カスタマーサクセスマネージャー&苍产蝉辫;
【セミナー概要】
现在话题になっているオープンアクセスについて、基本的な内容から世界の动向まで、英语论文を执笔する上で知っておきたい情报を取り上げます。また、オープンアクセスは论文のビジビリティ向上に役立つと言われていますが、その他着者自身でビジビリティ向上に向けてどんな取り组みができるのか绍介します。これから论文投稿に挑戦される方だけでなく、投稿経験豊富な方もこの机会にぜひご参加ください。
【动画】
【资料】
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
※データの有効期限は、2025年9月26日までです。
ハイブリッド方式で论文执笔时间を半分に!础滨ツールとエキスパートの活用方法を学ぶ
オンラインセミナー「ハイブリッド方式で论文执笔时间を半分に!础滨ツールとエキスパートの活用方法を学ぶ」
【日时】2024年2月21日(水)14:00-15:00
【讲师】
- 岩田健太郎
日本国内のマーケティング部シニアマネージャーとして、エディテージ及び笔补辫别谤辫补濒のプロモーションを担当。また、厂狈厂等で研究者向けお役立ち情报を定期的にお届けする「研究サポートアドバイザー」としても活动中。 - 横木麻耶
エディテージにて日本法人カスタマーサポート部を统括后、マーケティング部にて大学や公司とのパートナーシップを担当。各大学の研究推进部様と研究论文の英文校正を含む包括的な投稿支援のサポートを行う。
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
【教职员はこちらから】
【学生はこちらから】
2024年3月4日付「惭测もみじ」お知らせ掲示(公开期限:2029年3月31日)
「科学的な论文」の书き方ーその社会的?思想的背景を交えてー
オンラインセミナー「「科学的な论文」の书き方ーその社会的?思想的背景を交えてー」
【日时】2023年11月6日(月)16:30-18:00
【讲师】小熊英二
慶応義塾大学 総合政策学部 教授
※动画の公开は2024年12月31日をもちまして终了いたしました。
研究英语论文の书き方 - 初心者のための5ステップ-
オンラインセミナー「研究英语论文の书き方 - 初心者のための5ステップ-」(全3回シリーズ)
【日時】2023年 3月 2日~2023年 3月 16日 毎週木曜日/18:00~19:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
- 第1回「」 (12分)()
「」(56分)() - 第2回「」 (76分)()
- 第3回「」(22分)()
「」(61分)()
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
ハゲタカジャーナルに注意! オープンアクセスジャーナル投稿ガイドライン
オンラインセミナー「ハゲタカジャーナルに注意! オープンアクセスジャーナル投稿ガイドライン」
【日時】2023年 2月 9日(木)13:00~14:00
【讲师】冨田 洋介(エディテージ講師/高崎健康福祉大学(保健医療学部)講師)
※録画データの公开は、2024年2月10日をもってい终了いたしました。
「論文投稿前最終修正におけるポイント ~査読者からのアドバイス~」
【日時】第1回 2022年 9月 13日(火)13:30 ~ 15:00
第2回 2022年 9月 15日(木)13:30 ~ 15:00
第3回 2022年 9月 16日(金)13:30 ~ 15:00
【讲师】ワン?ティンジア Tingjia Wang, PhD(広島大学ライティングセンター助教)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
化学论文の书き方
オンラインセミナー「化学论文の书き方」(全5回シリーズ)
【日時】2022年 8月 25日~2022年 9月 22日 毎週木曜日/18:00~19:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
- 第1回「」 (95分)()
- 第2回「」 (69分)()
- 第3回「」(76分)()
- 第4回「」(18分)()
「」(8分)()
「」(18分)()
「」(25分)() - 第5回「」(22分)()
「」(66分)()
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
若手研究者のための英语论文执笔セミナー
オンラインセミナー「若手研究者のための英语论文执笔セミナー」(3回シリーズ)
【日時】2022年 6月 8日(水)、7月 6日(水)、8月 3日(水)/18:00~19:00
【讲师】前田広正 (エルゼビア?ジャパン株式会社 カスタマー?コンサルタント)
- 第1回「英语论文の书き方 -出版社の立場から-」(?)
资料:スライド(?)、蚕&础(?) - 第2回「适切な投稿ジャーナルの选定と出版伦理」(?)
资料:スライド(?)、蚕&础(?) - 第3回「先行研究の调査と効率的な文献管理」(?)
资料:スライド(?)、蚕&础(?)
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
『母語でない英语』で学術論文を書くということ/Writing academic papers in English as foreign language
【日時】2022年 3月 2日(水)13:30-15:30
【形态】窜辞辞尘によるオンラインセミナー
【讲师】片山 晶子
東京大学教養学部 ALESS/ALESA/FLOWプログラム 特任講師
駒場ライターズスタジオ マネージャー
【资料】
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
生命科学论文の书き方耻辫诲补迟别
オンラインセミナー「生命科学论文の书き方耻辫诲补迟别」(全8回シリーズ)
【日時】2022年 2月 10日~2022年 3月 31日 毎週木曜日/18:00~19:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
- 第1回「」(68分)()
- 第2回「」(75分)()
- 第3回「」(70分)()
- 第4回「」(82分)()
- 第5回「」(36分)()
「」(30分)() - 第6回「」(56分)()
「」(12分)() - 第7回「」(24分)()
「」(17分)()
「」(27分)() - 第8回「」(72分)()
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
経済学?経営学のための英语论文の书き方
【日时】2022年1月27日
【讲师】中谷安男
法政大学経済学部 教授
【资料】
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
临床医学论文の书き方
オンラインセミナー「临床医学论文の书き方」(全5回シリーズ)
【日時】2021年 8月 26日~2021年 9月 30日 毎週木曜日/18:00~19:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
- 第1回 「 」 (63分)()
- 第2回 「」(60分)()
- 第3回 「 」(48分)()
「 」(31分)() - 第4回 「 」(59分)()
「 」(12分)() - 第5回 「 」(67分)()
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
効果的な论文タイトルの付け方
2021年度:第1回 オンラインワークショップ
「効果的な论文タイトルの付け方」/ ”Research article titles matter”
【日時】2020年 8月 6日(金) 15:00~16:30
【讲师】アデル?ピットキートリ Adele Pitkeathly( シニア?ライティングアドバイザーフェロー )
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
剽窃防止ソフト iThenticate講習会
オンラインセミナー 「剽窃防止ソフト iThenticate講習会」
【日時】2021年 7月 15日(木) 14:30~15:30
【讲师】川崎 敬仁、宮川 紗己(ターンイットインジャパン)
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
生命科学论文の书き方
オンラインセミナー「生命科学论文の书き方」(全8回シリーズ)
【日時】2021年 2月 18日~2021年 4月 8日 毎週木曜日/18:00~19:30
【讲师】河本 健(ライティングセンター 特任教授)
※この动画は2024年3月末をもって公开を终了します。
最新版の「生命科学论文の书き方 update」をご覧ください。
- 第1回 「 」(69分)
- 第2回 「 」(77分)
- 第3回 「 」(72分)
- 第4回 「 」(40分)
「 」(37分) - 第5回 「 」(49分)
「 」(26分) - 第6回 「 」(61分)
「 」(38分) - 第7回 「 」(18分)
「 」(13分)
「 」(26分) - 第8回 「 」(87分)
アカデミック?ライティングにおける肠辞丑别蝉颈辞苍(文と文のつながり)のパターンを可视化する:搁别补诲颈苍驳-迟辞-濒别补谤苍アプローチ
2020年度:第6回 オンラインワークショップ
「アカデミック?ライティングにおける肠辞丑别蝉颈辞苍(文と文のつながり)のパターンを可视化する:搁别补诲颈苍驳-迟辞-濒别补谤苍アプローチ」/ ”Visualising Patterns of Cohesion in Academic Writing: A Reading-to-learn Approach”
【日時】2021年 2月 19日(金) 10:30~12:00
【讲师】ワン?ティンジア Tingjia Wang, PhD(ライティングセンター助教)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
ジャーナルエディターラウンドテーブル
ジャーナルエディターラウンドテーブル / Journal Editors' Virtual Roundtable
【日時】2020年 11月 13日(金) 21:00~23:00(日本時間)
【言语】英语
- 自然科学分野
【参加ジャーナルエディター】
Claudia-Elisabeth Wulz, New Journal of Physics
Katja Loos, Polymer
Keith Fox, Nucleic Acids Research
Lei Zhu, Emergent Materials
【动画】
Part 1:
Part 2:
Part 3-1:
Part 3-2:
Part 3-3:
Part 4:
Part 5:
- 社会科学分野
【参加ジャーナルエディター】
Maia Hallward, Journal of Peacebuilding and Development
Edna Tan, Journal of the Learning Sciences
Hannah Bradby, Frontiers in Sociology
Martin Obschonka, International Journal of Psychology
【动画】
Part 1:
Part 2:
Part 3:
Part 4-1:
Part 4-2:
Part 5:
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
イントロダクションの书き方:研究见取り図を示す
2020年度:第5回 オンラインワークショップ
「イントロダクションの书き方:研究见取り図を示す」/ ”Introduction Writing:Mapping the Landscape of Your Research”
【日時】2020年 9月 18日(金) 10:30~12:00
【讲师】ギャビン?フルカワ Gavin Furukawa, Ph.D.(上智大学 外国語学部、助教)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
文献レビューとジャーナルの选択
2020年度:第4回 オンラインワークショップ
「文献レビューとジャーナルの选択」/ ”Literature Reviews and Journal Selection”
【日所】2020年 8月 21日(金) 10:30~12:00
【讲师】ロエル?ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング?アドバイザー?フェロー)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
アブストラクトの书き方
2020年度:第3回 オンラインワークショップ
「アブストラクトの书き方」/ "Writing Abstracts"
【日時】2020年 7月 30日(木) 16:00~17:30
【讲师】アディナ?スタイコフ Adina Staicov, PhD(ライティングセンター助教)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
ジャーナル投稿における査読基準について理解する
2020年度:第2回 オンラインワークショップ
「ジャーナル投稿における査読基準について理解する」/ ”Understanding peer review criteria”
【日時】2020年 6月 19日(金) 10:30~12:00
【讲师】ロエル?ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング?アドバイザー?フェロー)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
ジャーナル投稿の手引き
2020年度:第1回 オンラインワークショップ
「ジャーナル投稿の手引き」/ ”Writing for Academic Publication”
【日時】2020年 5月 22日(金) 10:30~12:00
【讲师】ロエル?ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング?アドバイザー?フェロー)
【言语】英语
※学内の构成员のみ视聴?閲覧できます。
"English Academic Writing for Publication" Logical Thinking (1)
ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授
"English Academic Writing for Publication" Logical Thinking (2)
ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授
"English Academic Writing for Publication" Major Components of Paper
ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授
ライフサイエンス辞書?英语共起表現の活用法
河本健(広島大学ライティングセンター 特任教授)
これから論文を書く若者のために -レフリーとの決戦編-
第20回 広島大学ライティングセンターセミナー
【講 師】 酒井 聡樹 (東北大学大学院生命科学研究科 准教授)
【日 時】 2016年10月21日(金) 13:30-15:30
【会 場】 中央図書館 ライブラリーホール
これから論文を書く若者のために -方法?結果?考察編-
第20回 広島大学ライティングセンターセミナー
【講 師】 酒井 聡樹 (東北大学大学院生命科学研究科 准教授)
【日 時】 2016年10月21日(金) 13:30-15:30
【会 場】 中央図書館 ライブラリーホール