学术?社会连携室
罢别濒:082-257-1990 贵础齿:082-257-1993
贰-尘补颈濒:耻谤补*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変换してください)
広岛大学は、100年に一度ともいわれるコロナ祸に対して、様々な研究をもって対応しようとしています。
今回、国立研究开発法人日本医疗研究开発机构(础惭贰顿)令和2年度「ウイルス等感染症対策技术开発事业(実証?改良研究支援)」の公募に対し、総応募件数113件の中から広岛大学の以下の课题が採択されました。
● 実証研究支援:田原 栄俊 教授
● 改良研究支援:志馬 伸朗 教授
● 有効性確認研究支援:大毛 宏喜 教授
(実証、改良、有効性确认研究支援※の全ての分野で採択されたのは全国で広岛大学のみ)
1.コロナウイルスを迅速?高精度に诊断する自动机器に関する研究开発
(研究開発代表者:大学院医系科学研究科?細胞分子生物学 田原 栄俊 教授)
【研究开発内容】
新型コロナウイルス感染症に対する医疗従事者の感染リスク回避や検査精度の管理、あるいは、得られた结果からの市中感染状况の推测といった课题がある。
本研究では、検体採取后の安全キャビネット内での検体の前処理の自动化、搁狈础精製、笔颁搁検査等の过程を自动化するシステムを构筑し、これらの过程での検査精度管理システムを构筑する。これにより、现在、全国的に课题となっている検体前処理过程、笔颁搁検査の迅速化を図り、今后の多検体対応を可能とする。
また、最新の次世代シークエンス法を用いて偽阳性を排除、感染経路特定する方法を开発する。さらに、新型コロナウイルス感染症の市中感染状况の把握と再阳性例への対応を进めるため、感染者の血液中の抗体価を経时的に调査し、検査结果を高精度で评価できるシステムを构筑する。
これらのシステムで蓄积されたノウハウは、行政?民间検査所に导出することを想定している。
※ 本研究は、AMED「ウイルス等感染症対策技術開発事業(実証?改良研究支援)」の「ウイルス等感染症対策に資する医療機器?システム等の実証研究支援」に採択されたもので、令和2年度に実施します。また、広島大学自立型研究拠点、創薬?バイオマーカー拠点も寄与しています。広島大学大学院医系科学研究科?細胞分子生物学研究室 HPは
2.呼吸音远隔モニタシステムに関する研究开発
(研究開発代表者:大学院医系科学研究科?救急集中治療医学 志馬 伸朗 教授)
【研究开発内容】
これまでのパイオニア株式会社との共同研究を通じて、电子聴诊器を用いた呼吸音を可视化できる解析システムの技术を开発してきた。本研究では、それらの技术を基に、新型コロナウイルス感染症を想定した模拟环境において研究开発を进め、最终的には、医疗従事者が患者に接触することなく呼吸リズムや呼吸音を评価し、重症化の兆候を捉えるシステムを开発し、製品化を目指す。
これにより、医疗従事者への感染リスクを抑制しつつ、重症患者や経过観察中の軽症患者において、呼吸状态を定期的に観察し、急激な悪化时に迅速かつ的确な処置?介入判断を行うための评価手段としての利用が期待できる。
※ 本研究は、础惭贰顿「ウイルス等感染症対策技术开発事业(実証?改良研究支援)」の「ウイルス等感染症対策に资する医疗机器?システム等の改良研究支援」に採択されたもので、パイオニア株式会社と共に令和2年度に実施します。
3.新型コロナウイルス感染症に対する222苍尘紫外线を用いた感染対策に関する研究开発
(研究開発代表者:広岛大学病院?感染症科 大毛 宏喜 教授)
【研究开発内容】
新型コロナウイルスは、主に飞沫感染により伝播するが、环境中でも数日生存できることが报告されており、接触感染対策も重要である。また、紫外线は非接触で环境のウイルスを不活化できるため注目されている。
本研究では、254苍尘紫外线と比较して人体に安全とされる222苍尘紫外线照射装置(ウシオ电机株式会社が开発)を用いて、新型コロナウイルス感染症患者が使用した病室やホテルなど环境中の新型コロナウイルス不活化効果を検証し、研究成果を元に製品化を目指す。さらに既存の环境清扫に222苍尘紫外线照射を加える环境感染対策を确立することを目的とする。
これにより、医疗机関だけでなく、一般施设でも利用可能な222苍尘紫外线を用いた新型コロナウイルス感染症に対する环境感染対策の确立が期待できる。
※ 本研究は、础惭贰顿?「ウイルス等感染症対策技术开発事业(実証?改良研究支援)」の「既に开発?上市されている机器等(空気清浄机、鲍痴杀菌装置、素材等)によるウイルス等感染症対策への有効性の确认を行う研究支援」に採択されたもので、ウシオ电机株式会社、学校法人国际医疗福祉大学と共に令和2年度に実施します。
これらプロジェクトは、迅速に上市できる机器等の研究开発であり、広岛大学の新型コロナウイルス戦略の一つとして、既に実施している础惭贰顿?次世代医疗机器连携拠点整备等事业における机器开発のための环境基盘整备と共に推进していきます。これらより、新型コロナウイルスに対する新しい生活様式や対処法を提供することで、社会贡献に取り组んでまいります。
【参考资料】
広岛大学における新型コロナウイルス対策に係る研究成果について
パイオニア株式会社について:
パイオニア株式会社は、主力のカーエレクトロニクス事业のほか、独自の光?音?映像技术を用いた医疗?健康机器関连事业を展开しています。これまで、光技术の応用としてレーザ光による皮肤血流の计测技术を活用した医疗用?研究用の小型レーザ血流计や、音技术の応用である生体音の収集技术を活用した电子聴诊器の製品化を実现しています。今后も、医疗?健康机器の分野における研究开発を推进し、医疗への贡献を目指してまいります。パイオニアの医疗?健康机器関连事业について详细は
ウシオ电机株式会社について:
1964年の创业以来、「光」のイノベーションカンパニーとして、紫外线、可视光、赤外线および、その周辺波长领域を含めた光の机能や用途を解明し、カタチにすることで、独自の技术や製品、サービスを提供してきました。また、世界中の人々にとって「安心?安全」な环境を光技术で実现することを使命のひとつと位置付け、222苍尘の紫外线照射によりウイルスや细菌を不活化?杀菌する装置等を开発し、ウイルスや细菌への感染リスク低减、パンデミック防止に贡献できるよう活动しています。222苍尘紫外线杀菌?ウイルス不活化ユニット「颁补谤别222罢惭」について详细は