広島大学大学院先进理工系科学研究科機械工学プログラム内
中国地域バイオマス利用研究会
TEL : 082-424-5762
贵础齿:082-422-7193&苍产蝉辫;
E-mail : bprc * hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)
日时:2022年10月25日 16:20词17:50
会场:オンライン
プログラム
挨拶:広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
司会?解説:広島大学大学院先进理工系科学研究科 准教授 金田一 清香


讲演:北海道大学 大学院工学研究院 环境工学部门 教授 长野 克则
「地中热利用の世界トレンドと北大の高度化?コスト低减化に関する研究开発について」
地中熱は何処でも、誰でも、いつでも利用できる再生可能エネルギー熱です。ただし、熱利用のためには地中に熱交換器を設置しなければならず、我が国ではイニシャルコストの点から年間数百件の導入に留まっています。一方、欧米、中国を見ると我が国より3桁上の導入件数を維持しています。讲演では欧州と中国の地中熱利用の現状、そして北大が中心となり進めてきた高度化?コスト低減化に関する研究開発について紹介されました。
