TEL: 082-424-6184
2023年5月29日、広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA内多目的スペースにて、県内企業様、団体様のご協力の下、異文化交流会を開催しました。 本イベントは、様々な文化をもつ留学生?教職員の皆さんが飲食を共にして交流できるよう、2016年より開始されました。
新型コロナウイルス祸での3年间の中断を経て、5回目の开催となった今回は、学生?教职员合わせておよそ170名が参加し、饮食を通じて互いに交流を深めました。
イベントでは、軽食のほか、一般财団法人お好み焼アカデミー様のご协力により、本格的な鉄板などの机材が设置され、ハラルやベジタリアンに対応した、焼き立てのお好み焼きが提供されました。
また、株式会社やまだ屋様より、ハラル认証(ハラル认証机関が、イスラム教の戒律に则って调理?製造された商品であると认証するもの)を取得済みの「もみじ馒头」を提供いただくとともに、本イベントの趣旨に賛同いただいた中国产业株式会社様より、饮料水を提供いただきました。
越智光夫学長から、開会の挨拶の中で「これまで材料が原因で、広島の名物を食べる機会がなかった皆様も、この機会に是非広島のソウルフードを楽しんでほしい。この交流会を通じて、異文化交流や異文化理解がいっそう深まることを願っています。」とコメントがありました。 また、参加した外国人留学生からは、「新型コロナウイルス禍では、このようなイベントがなかったので楽しい。様々な人々と交流することで、充実した学生生活を送りたい。」といったコメントがありました。
越智学长による开会挨拶
盛况のお好み焼きブース
饮食を通じて交流を行いました
もみじ馒头も人気でした
広岛大学グローバル化推进グループ