【このフォーラムに関する问い合わせ先】
大学院先进理工系科学研究科 (工学) 输送?环境システムプログラム
? 教授 作野 裕司
TEL: 082-424-7773
MAIL: sakuno[at]丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※ 摆补迟闭は蔼に変换して下さい。
「海洋教育フォーラム」とは、一般の方へ海洋への関心を持っていただくために、日本各地で毎年行われているイベントです。今回の広島開催 (広島では12回目) のフォーラムは、昨年に引き続きTown & Gown構想推進 (「アジアにおける新たな海洋?海事の拠点づくり」に向けた呉市、広岛大学、海上保安大学校、公益财団法人笹川平和财団の4者による提携協定 (2023年7月8日)) のご支援も頂き開催することになりました。また、海洋?海事分野の人材育成にご尽力されている商船高等専門学校、工業高等専門学校との連携をこれまで以上に深めていくためのフォーラムと位置づけております。当日は、海上保安大学校を始め、広岛商船高等専门学校、大岛商船高等専门学校、弓削商船高等専门学校、鸟羽商船高等専门学校、富山高等専门学校のご協力の下、「海を舞台とした最先端技術のこれまでとこれから」と題して、講演会のほか、子供向けイベント (エコロジー船を作ろう!) 等、盛りだくさんの企画となっております。この機会に是非フォーラムにご参加下さい!
2024年11月9日(土) 17時までに、よりお申し込み下さい。
(※ 申込期限を延長しました。)
午前の部 (10:30~11:45)
午后の部 (13:00~15:30)
【このフォーラムに関する问い合わせ先】
大学院先进理工系科学研究科 (工学) 输送?环境システムプログラム
? 教授 作野 裕司
TEL: 082-424-7773
MAIL: sakuno[at]丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※ 摆补迟闭は蔼に変换して下さい。
掲載日 : 2024年10月28日
Copyright © 2003- 広岛大学