広島大学大学院先进理工系科学研究科熱工学研究室内
バイオマスプロジェクト研究センター
TEL : 082-424-5762
FAX : 082-422-7193
Email : bprc*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考え方から最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第118回を以下の日程で开催しますので、ご参集下さい。
日时
2025年1月16日(木) 16:20~17:50
会场
広島大学 東広島キャンパス 工学部 109講義室
参加形态
オンライン、対面
(対面希望の場合は以下会场を参照、オンラインの方は必ず末尾のメールアドレスで参加申込をおねがいします)
プログラム
解説 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
讲演 広島大学大学院 先进理工系科学研究科 D1 アフィカ リアナ ビンティ サザリ
「グルコースからの5-ヒドロキシメチルフルフラール(5-贬惭贵)生产の水热条件下での最适化」
バイオマス変换の研究は、化石燃料への依存を减らし、环境问题に対処する可能性があるため、极めて重要です。バイオマス原料として一般的に使用される化合物であるグルコースは、幅広い产业用途を持つ多用途プラットフォーム化学物质である5-ヒドロキシメチルフルフラール(5-贬惭贵)の生成において重要な役割を果たします。5-贬惭贵は、燃料、香料、香水、溶媒、医薬品、农薬、ポリマーの製造において非常に価値があることが証明されています。これまで、多くの研究者がグルコースの水热分解を研究し、5-贬惭贵がその中间生成物として同定されてきました。しかし、亜临界水および超临界水条件下での5-贬惭贵生成に関する反応速度に特化した详细な研究はまだ不足しています。本研究は、触媒を添加せずに短い滞留时间に焦点を当て、グルコースから5-贬惭贵への反応速度を解明することで、このギャップを埋めることを目的としています。
讲演 金沢大学理工研究域生命理工学系 教授 髙橋 憲司
「2轴混练机を用いたバイオマスのメカノケミストリー:颁翱滨-狈贰齿罢金沢大学拠点の戦略」
溶媒を用いずに機械的エネルギーでバイオマスの化学反応を進行する取り組みを紹介します。特に、メカノケミストリーによるバイオマスのエステル化反応による吸水性ポリマーや熱可塑性バイオプラスチックの製造について最近の成果に焦点を当てます。また、JST COI-NEXT での取り組みについて紹介します。
司会 広島大学大学院先进理工系科学研究科 教授 松村 幸彦
参加希望の方へ
メールに以下5项目(1-4は必须)を転记し、件名に「イブニングセミナー参加希望」と记载の上、
bprc*hiroshima-u.ac.jpまで、ご送付ください。 (注:*は半角@に置き換えてください)
1.参加希望セミナー:1月16日开催、第118回バイオマスイブニングセミナー
2.お名前:
3.メールアドレス:
4.参加形态:□オンライン □対面
5.メッセージ: