2023年度のオープンキャンパス(现地开催)は终了しました。ご来场いただき、诚にありがとうございました。
现地开催プログラムについて
各キャンパスへのアクセスについて
◇东広岛キャンパス(〒739-8511 东広岛市鏡山一丁目3番2号)
(学长基调讲演、総合科学部、文学部、教育学部、経済学部昼间コース、理学部、工学部、生物生产学部、情报科学部)
◇霞キャンパス(〒734-8551 広島市南区霞一丁目2番3号)
(医学部、歯学部、薬学部)
◇东千田キャンパス(〒730-0053 広島市中区东千田町一丁目1番89号)
(法学部昼间コース?夜间主コース、経済学部夜间主コース)
(8/9更新 东広岛キャンパスの学部プログラム等及び保护者控室のマップを掲载)
※东広岛キャンパスの学部プログラム等及び保护者控室についてはこちらをご确认ください。
※参加されるプログラムの开催场所をよくご确认のうえ、ご来场ください。
※生物生产学部のプログラム参加者は、にお越しください。
※法学部 昼间コースは、东千田キャンパスで実施しますのでご注意ください。
驻车场の利用について
- 霞キャンパス(広岛市)及び东千田キャンパス(広岛市)へは、お车での来场はご远虑ください。
公共交通机関を利用してお越しいただき、お车で送迎される场合は、近隣の有料驻车场をご利用ください。
※近隣の商业施设への驻车や路上驻车は行わないようお愿いします。
- 东広岛キャンパス(东広岛市)にお车で送迎される场合は、最寄りの构内驻车场(からご确认ください。)での乗降をお愿いいたします。オープンキャンパス全体の运営の支障となりますので、构内道路上での驻停车は行わないようお愿いいたします。
※近隣の商业施设への驻车や路上驻车は行わないようお愿いします。
(8/17更新 8月18日の东広岛キャンパス驻车场の利用について追記)
- 8月18日に、东広岛キャンパスにお车でお越しになる予定の皆様へ
8/18は、教育学部と理学部でオープンキャンパスを実施予定のため、キャンパス北侧の驻车场が大変混雑する可能性がございます。北側の駐車場が一杯の場合は、構内の空いている別の駐車場に移動していただき、构内道路上での驻停车は行わないようお愿いいたします。お时间に余裕をもってお越しください。
※东広岛キャンパスの驻车场については、こちらからご确认ください。
保护者控室について
??????各キャンパスに保护者控室を设けております。キャンパス内でお待ちになる保护者の方は、そちらをご利用ください。
- 东広岛キャンパス:北第1福利会馆3贵(北1レストラン)、北第2福利会馆(北2食堂)、西第2福利会馆(西2食堂)、东福利会馆(东食堂)
利用可能时间:9:00~17:00
(8/9更新 东広岛キャンパスの学部プログラム等及び保护者控室のマップを掲载)
※东広岛キャンパスの学部プログラム等及び保护者控室についてはこちらをご确认ください。
※上记の施设は食堂の営业をしておりません。食堂の利用を希望される场合は、でご确认ください。 - 霞キャンパス:霞会馆(霞ヴィオラダイニング)
営业时间:8:00~19:00
※食堂の営业をしておりますので、食堂利用者への配虑(混雑时の长时间の滞在は控える等)をお愿いします。
- 东千田キャンパス:生协食堂(千田プナナダイニング)
営业时间:8:30~18:00(14:00-16:00闭店)
※食堂の営业をしておりますので、食堂利用者への配虑(混雑时の长时间の滞在は控える等)をお愿いします。
※キャンパス内の位置については、各キャンパスのキャンパスマップ(东広岛?霞?东千田)や等でご确认ください。
※各学部の保护者控室については、各学部でお尋ねください。
当日の受付について
- 当日は、参加されるプログラムの各会场に直接お越しください。(学长基调讲演は、サタケメモリアルホールが会场になります。)
- 受付は、各プログラム开始の1时间前から可能です。
スマートフォンで、【】の「受讲証」画面を提示してください。(スマートフォンでの提示が难しい场合は、受讲証画面を印刷したものでも受付可能です。)
- 受付时の検温は行いませんが、体调が优れない场合は近くにいる职员に声をかけ、无理をせず参加をお控えください。
感染症対策について
【マスクの着用と咳エチケットについて】
- マスクの着用は任意ですが、咳やくしゃみをする际は、マスクやティッシュ?ハンカチ、袖を使って口や鼻をおさえる等、咳エチケットにご协力をお愿いします。
教室内等で咳をしている参加者がいる场合は、职员がマスクの着用を促す场合があります。
【手洗い?手指消毒】
- 会场への入退室时には、会场に设置してある消毒用アルコールを利用して手指消毒を行ってください。なお、疾患等の理由でアルコール消毒ができない场合は、手洗い(流水で30秒程度洗う)をするようにしてください。
- 休憩スペースや控室では、至近距离での会话や、大声を出しての会话を控えるようお愿いいたします。
热中症対策について
当日は猛暑となることも予想されます。十分な热中症対策を取った上でご参加ください。
【予防策】
- 制服で来场する必要はありませんので、凉しい服装でご参加ください(※サンダルでのご来场はご远虑ください)。
- 屋外では、帽子や日伞を使用しましょう。
- 必ず饮み物を携行してください (※学内に自动贩売机がありますのでそちらもご利用ください)。
- のどが渇いていなくてもこまめに水分を补给しましょう。
【体の异変を感じたら】
- 建物内や日阴のある凉しいところで休憩しましょう。
- 无理をせず、近くにいる职员に声をかけてください。
【参考】
环境省ホームページ:「」
厚生労働省ホームページ:「」
気象庁ホームページ:「」
アンケートのお愿い
広島大学 高大接続?入学センター
贰-尘补颈濒:苍测耻蝉颈-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(注)*は半角@に置き换えてください。