薬学部では、国际交流?国际共同研究の活性化方策の一环として、今年度からインターナショナルセミナーを企画し、このたび第1回の同セミナーを平成28年5月23日、薬学部第3讲义室で开催しました。
講師として、南カリフォルニア大学教授のKwang-Jin Kim先生をお招きし、「Involvement of autophagy and lysosomal exocytosis of nanomaterials in lung alveolar epithelial cells」という演題のもと、ナノ粒子の基本的なお話や肺におけるナノ粒子の輸送特性ならびにその評価方法について最新の知見をお話しいただきました。魅力的な研究内容のみならず、Kim先生は日本の言語や文化に関しても豊富な知識をお持ちで、それらを交えながらのご講演は、大変興味深く、聴講した参加者も熱心に聞き入っていました。当日は約40名の参加があり、参加した学生からの英語の質問にも丁寧にご回答いただき、全体として大変有意義なセミナーとなりました。
薬学部では、今后もこのようなインターナショナルセミナーを开催していく予定です。

【写真説明】 讲演の主旨を説明する高野薬学部长

【写真説明】 講演するKwang-Jin Kim先生

【写真説明】 Kim先生直筆の日本语

【写真説明】 学生の质问に回答する碍颈尘先生(左)

【写真説明】 碍颈尘先生(左から2人目)と高野研究室のスタッフ
【お问い合わせ先】
広島大学大学院医歯薬保健学研究院 基礎生命科学部門
薬学分野 医療薬剤学 准教授 湯元 良子
E-mail ryumoto(AT)hiroshima-u.ac.jp
※(础罢)は半角蔼に置き换えてください。