麻豆AV

  • ホームHome
  • 学长ルーム
  • オブジェ「平和と自由の鳩」除幕式と学生の意见交换会を开催しました

オブジェ「平和と自由の鳩」除幕式と学生の意见交换会を开催しました

 2017年8月6日(日)、広岛大学东千田キャンパスの东千田未来创生センターにおいて、被爆者、本学学生及び留学生が中心となり、平和を祈念する思いをこめて制作したオブジェ「平和と自由の鳩」の除幕式を行いました。また、引き続き、オブジェを囲んで学生が平和について语り合う意见交换会を开催しました。

 オブジェ「平和と自由の鳩」は、広岛原爆养护ホーム舟入むつみ园に入所されている被爆者の方々と、本学学生?留学生?教职员の协働作业で鳩を形づくり、絵付けを行いました。

 材料となる陶芸の粘土は、本学研究員の嘉陽 礼文が代表を務める「広島大学原爆瓦発送之会」が採取した、爆心地近くの元安川の川床や、多くの被爆者が埋葬された似島の砂利を練り込んだものです。

 このたび2体のオブジェを制作しました。1体は东広岛キャンパス法人本部栋に设置し、もう1体は広岛被爆养护ホーム舟入むつみ园様に寄赠させていただきます。

 除幕式の后、本学学生?留学生が、オブジェを囲んで平和について语り合いました。

 オブジェ「平和と自由の鳩」を通じて、平和を祈念する思いを多くの方に共感いただき、末永く継承されることを愿います。

中満泉国连事务次长(军缩担当上级代表)にもご协力いただきました

制作の思いを语る越智学长

学生の意见交换会

オブジェを囲んで

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ&苍产蝉辫;

罢贰尝:082-424-6046

贵础齿:082-424-6179

Mail:kokusai-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up