麻豆AV

日中人文交流大学连盟第2回大会を开催しました

日中人文交流大学连盟第2回大会が3月24日、広岛大学东千田キャンパスで开催されました。

参加大学代表者の记念写真

「教育交流の深化と相互理解の促进」をテーマに开催された本大会は、日本から9大学?机関、中国から14大学?机関が参加。开会にあたり、日中人文交流大学连盟の白刚常务主席が本大会の趣旨を説明。越智学长は日中平和友好条约の缔结から40周を迎え、当初思い描いた以上に友好関係は强固になっていると実感していると述べ、「本连盟が日中の大学间交流のさらなる拡大に向けた取り组みに繋がってほしい」と挨拶しました。続いて来宾の李天然中国驻大阪総领事馆総领事、进藤和澄文部科学省高等教育局国际企画室长、彭龙北京外国语大学长があいさつしました。

越智学长による开会あいさつ

その后、中国の陈宝生教育部长(教育相)による基调讲演が行われました。陈教育部长は、「教育交流は、日中双方が协力してプロジェクト化、専门化して进めてほしい。协力とは心が通いあうことであり、日中友好のためにも人材育成が重要だ」と语りました。

讲演中の陈教育部长

最后に越智学长と东北师范大学の杨暁慧党委书记が「新たな学生の相互交流、単位互换の実施などの実现に向けて対话を进める」などの共同声明を読み上げ、参加者が拍手で採択して闭幕しました。

共同声明を読み上げる越智学长と杨党委书记(右)

本大会に先立って、陈教育部长と越智学长の会谈が行われました。终始和やかな雰囲気の中で、教育交流に関する意见が交わされました。

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ

TEL : 082-424-6045


up