TEL: 082-424-4317
E-mail: kyoiku-kikaku*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

国立特别支援教育総合研究所の宍戸理事长(モニター右)、梅泽理事(モニター左)と広岛大学の越智学长(右)、宫谷理事?副学长(左)
広岛大学と国立特别支援教育総合研究所(特総研)は2021年3月19日、包括连携协定を缔结しました。共同研究、学校教员の资质向上に関する取组や研究者间交流、地域支援などを推进することで、特别支援教育、インクルーシブ教育システムの构筑?推进、関连分野の発展?推进に寄与することを目指します。
本学と特総研は、これまでの研究者レベル、研究プロジェクトレベルでの连携を発展させる形で、组织间の包括协定を缔结しました。併せて特総研初の地方オフィスを4月に本学内に设置します。
协定缔结にあたり、宍戸和成理事长は「さまざまな分野に知见のある総合研究大学の広岛大学と连携を図ることで、研究や教员の専门性向上の取组等がより発展していくものと确信している」と期待。越智光夫学长は「医疗、福祉、工学、経済、法学などより多面的な分野での连携を强化し、西日本の研修?共同研究の拠点として、広岛から国内外に特别支援教育やインクルージョンの重要性を発信したい」と述べました。
特総研が大学と包括连携协定を结ぶのは、今回が初めてです。

特别支援教育総合研究所からオンライン参加の様子

协定书、附属书に署名する越智学长と宫谷理事?副学长

质问に答える越智学长

调印式の様子
【お问い合わせ先】
教育室教育部教育支援グループ