麻豆AV

  • ホームHome
  • 学长ルーム
  • 特别展「难波平人ー世界集落、その魂を描く」が、东広岛市立美术馆で开催されています

特别展「难波平人ー世界集落、その魂を描く」が、东広岛市立美术馆で开催されています

テープカットする难波名誉教授(中央)、越智学长(右から3人目)ら

本学名誉教授の画家、难波平人氏の歩みをたどる特别展「难波平人ー世界集落、その魂を描く」(広岛大学など后援)が2022年10月12日、东広岛市立美术馆で始まりました。
难波氏は1964年広岛大学教育学部美术科を卒业。本学教授として35年间后进の育成に尽力し、安井赏展や二纪展に出品。数々の受赏を重ねながら、现在も旺盛な制作活动を続けています。

2005年に広岛大学を退职して以来となる本格的な个展。会场には、郷里?山口県上関町を描いた学生时代のデッサンから国内外の集落や遗跡を描いた大作や取材时の写真资料など约60点が展示されています。

オープニングセレモニーには约40人が出席。难波氏が「広大移転の縁で东広岛市に移り住んで40年、緑豊かな自然に抱かれてゆっくり落ち着いて暮らしています。新しい美术馆で个展を开いていただくことは大変光栄で感谢します」とあいさつしました。
また本学の越智学长は祝辞で「难波先生の作品には人物は描かれていないものの、ひょっこり家阴から人が出てくるような温かな雰囲気があります。苦难に立ち向かっていく希望も见いだせるように感じます」と述べました。この后、难波名誉教授、越智学长、高垣广德东広岛市长らがテープカットしました。

同展は12月4日まで。期间中、难波氏のワークショップや桑岛秀树?本学大学院教授との対谈などのイベントも予定されています。

祝辞を述べる越智学长

作品を解説する难波名誉教授

【お问い合わせ先】

広岛大学広报室

E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up