
プログラムの绍介と概要
数学プログラムは,代数学,几何学,解析学等,现代数学の诸分野の基础的理论の本质をより厳密に理解し修得することを主な目标としています。その过程を通して,复雑な事象を数学的にとらえ,一般化,抽象化,体系化,モデル化して処理する高度な能力を养い,论理的思考能力と表现力を磨きあげ,活用する基盘を确立することができます。これらの能力は,社会のあらゆる场面に现れるさまざまな问题の,発见?定式化?解决に必要なものです。本プログラムは,学生の自発的な学习を基盘として,将来の数理科学の発展を担う研究者,现代数学の本质とその学问的位置付けを把握した教育者,情报化社会のニーズに応え得る高度な数学的思考能力と创造力を身に付けた职业人など,确固たる根拠に基づいて自律的に意志决定ができて,さまざまな分野で変化や新たな现実に対応して活跃できる人材の辈出を目指します。
本プログラムは,大学院への连続性を重视しています。学生は,本学大学院理学研究科数学専攻あるいは数理分子生命理学専攻に进学することによって,継続性のある一贯した学习を続けることができるようになっています。
本プログラムは,教养教育科目,専门教育科目(専门基础科目,専门科目)が明快に阶层化されています。数学は,理学の中でも最も,世界的な标準化?体系化が进んでおり,本プログラムでも専门基础科目と讲义と演习が组になっている専门科目では,一贯して标準化された授业が提供されます。したがって,本プログラムでの到达目标を达成することは,世界的な基準の达成と考えることができます。また,卒业研究に着手する少し前あたりからは,选択した分野における最前线を学んでいくための数学の知识?能力?技能を修得することが出来るものが準备されており,规格化された授业ばかりでなく,本学の数学科の特色を学生が享受し,大学院への连続性を重视した学士课程教育が受けられるように工夫されています。このプログラムは基础学力と先端知识のバランスのとれた人材を育成します。
数学は自然科学の共通语として重要な役割を果たす学问です。本プログラムにおいては,数学プログラムで学士を取得した人材が,将来理学等のさまざまな分野へ进むことについても考虑されており,理学部の他プログラムの専门基础科目も卒业要件単位として认められています。
本プログラムは,中学校,高等学校の数学教员免许,高等学校の情报教员免许を取得しようとする者に対しても万全の配虑がなされています。さらに,大学院へ进学し修士号を取得することによって,中学校,高等学校の数学教员の専修免许を取得できるようになっています。
主専攻プログラムにおける教养教育の位置付け
本プログラムにおける教养教育は,専门教育を受けるための学问的基盘作りの役割を担い,自主的?自立的态度の尊重,情报収集力?分析力?批判力を基础にした科学的?数学的思考力を养成します。また,ものごとの本质と背景を広い视野から洞察することのできる视座を确立し,现代の社会を生きるのに必要となる幅広い知识を养成するとともに,それを真に问题解决に役立つ知识体系へと统合します。さらに,既成の枠を超えた学际的?総合的研究を开拓し推进する能力を养成します。
プログラムの详述书
- 令和7年度入学生対応 詳述書(845.43 KB)
- 令和6年度入学生対応 詳述書(847.55 KB)
- 令和5年度入学生対応 詳述書(881.03 KB)
- 令和4年度入学生対応 詳述書(469.18 KB)
- 令和3年度入学生対応 詳述書(464.14 KB)
- 令和2年度入学生対応 詳述書(957.57 KB)
- 平成31年度入学生対応 詳述書(893.98 KB)
- 平成30年度入学生対応 詳述書(715.82 KB)
- 平成29年度入学生対応 詳述書(627.96 KB)
- 平成28年度入学生対応 詳述書(639.75 KB)
- 平成27年度入学生対応 詳述書(824.81 KB)
- 平成26年度入学生対応 詳述書(659.12 KB)
- 平成25年度入学生対応 詳述書(751.63 KB)
- 平成24年度入学生対応 詳述書(1.39 MB)
- 平成23年度入学生対応 詳述書(2.5 MB)
- 平成22年度入学生対応 詳述書(723.05 KB)