広島大学原爆放射线医科学研究所は、6月30日、セルゲイ?ラフマノフ在日ベラルーシ共和国特命全権大使をお招きし、原医研が国际交流協定を締結しているベラルーシ共和国内の研究所との交流に関する意見交換会を行い、助言指導をいただきました。
また、放射线被曝者国际协力推进协议会(HICARE)事务局に同席いただき、放射线被曝者の治疗に直接当たっている海外の医疗従事者等に対する受入研修などHICAREの事业説明の后に、ベラルーシ共和国からの研修生の受入れは原医研と协力して実施していきたいとの意见をいただきました。
セルゲイ?ラフマノフ在日ベラルーシ共和国特命全権大使は、日本とベラルーシの復兴协力には専门家の力が必要であり、大使馆も协力したいと述べられました。今后、原医研とHICAREは、具体的なプロジェクトの策定を计画することとしています。

【意见交换会の様子】