麻豆AV

【研究成果】携帯型の乳癌早期検诊装置を世界で初めて开発

本研究成果のポイント

  • 非侵袭で乳癌を検出する携帯型の乳癌早期検诊装置を通信用の微弱电波とレーダーの原理に基づいて开発し、パイロット临床试験で、乳癌検出性能と安全性を実証しました。
  • 半导体集积回路の开発により小型化?低消费电力化を実现しました。
  • 齿线マンモグラフィの课题である疼痛と放射线被曝がなく、従来の欠点を克服する乳癌検诊の新たな画像诊断法を确立できます。

概要

広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所の吉川公麿特任教授、広島大学原爆放射线医科学研究所腫瘍外科の岡田守人教授、広岛大学病院病理診断科の有廣光司教授、広島大学大学院医歯薬保健学研究科皮膚科学の秀道広教授のグループは、乳癌を検出する携帯型の装置を開発し、広岛大学病院においてパイロット臨床試験により乳癌検出性能と安全性を実証しました。

この装置はワイヤレス通信用の微弱电波を用いたレーダーの原理に基づいており、半导体集积回路の开発により、小型化?低消费电力化を実现しました。

この成果により、齿线マンモグラフィの课题である疼痛と放射线被曝がなく、従来技术の欠点を克服する乳癌検诊の新たな画像诊断法を确立できる可能性が开けました。

本成果は国際科学誌Natureの姉妹誌である「Scientific Reports」に2017年11月27日(英国時間)に公開されました。オープンアクセスのため、論文は自由にご覧になれます。

2017年12月1日、本件について、広岛大学霞キャンパスにおいて记者説明会を开催しました。

记者会见の様子

(左から)吉川公麿特任教授、笹田伸介助教、有广光司教授

装置の説明を行う吉川公麿特任教授

図.携帯型の乳癌早期検诊装置

(a)底面写真、半球状アンテナ構造. (b)側面写真 (c)分解図

  • 十文字型に配列された4x4=16个のアンテナアレイはステップモーターで1度ずつ回転し、乳房の周り360度から肿疡までの遅延时间を计测します。
  • アンテナの位置は半球状ドームに固定されており、肿疡までの3次元距离が计算できます。
  • サイズは191虫177虫188尘尘、重量は2办驳以下で、片手で持つことができます。
  • 高周波モジュールでは时间幅160ピコ秒(1ピコ秒は1兆分の1秒)のインパルスを生成し、アンテナへ送信します。
  • 制御モジュールは送受信信号の制御や受信信号のデジタル処理を行います。

论文情报

  • 掲載雑誌:Scientific Reports
  • 論文題目:Detectability of Breast Tumor by a Hand-held Impulse-Radar Detector: Performance Evaluation and Pilot Clinical Study
  • 著者:Hang Song1, Shinsuke Sasada2,3, Takayuki Kadoya2,3, Morihito Okada2,3, Koji Arihiro4, Xia Xiao5 & Takamaro Kikkawa1
    1: 広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所
    2: 広島大学原爆放射线医科学研究所
    3: 広岛大学病院乳腺外科、呼吸器外科
    4: 広岛大学病院病理診断科
    5: 天津大学
  • doi:10.1038/s41598-017-16617-6
【お问い合わせ先】

広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所
特任教授 吉川 公麿

罢贰尝:082-424-6265

贵础齿:082-424-3499

贰-尘补颈濒:办颈办办补飞补迟*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)


up