広島大学原爆放射线医科学研究所 附属被ばく資料調査解析部
罢贰尝:082-257-5877
贵础齿:082-257-5878
贰-尘补颈濒:办辞丑辞蝉丑补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください。)
ご好评につき、开催期间を5月14日(金)まで延长します。
この机会にぜひ、ご来场ください。
原爆放射线医科学研究所、通称「原医研」の前身である「原爆放射能医学研究所」は、60年前の1961年に設置されました。その更に前身の「原子放射能基礎医学研究施設」は1958年に医学部附属の組織として出発しており、これは、1954年の第五福竜丸事件に象徴されるビキニ環礁水爆実験の問題をきっかけとしています。
原爆投下の1945年から见ればだいぶ时间が経っている印象がありますが、それは逆に、被爆者の医学的问题の长期化、晩発性の性格といった特徴や问题解决の道のりの难しさと长さも示しているとも言えます。そういった被爆地?広岛での、医学研究の取り组みの机関の1つとして、原医研は设立されました。
また、原医研は、日本にある他の医学研究所とは少し异なり、当初より「社会医学」研究分野を置き、社会学的な视点も重要としていました。つまり、単に科学研究のみを推进するのではなく、広岛の社会の皆さんとともに歩もうとする取り组みも见られました。今回の展示では、普段あまり皆様にご覧いただくことのない所蔵资料を展示し、原爆被爆に関するこれまでの主な研究や、科学研究所としての社会における取组の一端をご绍介します。
多くの皆様のご来场をお待ちしております。
期间
2021年3月26日(金)~ 4月16日 5月14日(金) 10:00~16:00
※休馆日:土曜日?日曜日?祝日 (初日3/26のみ13:00~16:00)
会场
広島大学医学部 医学資料館(霞キャンパス:広島市南区霞1-2-3 )
来场方法
新型コロナウィルス感染状况対応のため、事前に下记电话番号にご连络ください。
?082-257-5877 入場無料