本研究科では,平成20年度から,本研究科の大学院学生を対象に,外国で开催される国际会议等で発表を行うための支援として,渡航费及び宿泊费を助成しています。
令和元度后期の支援事业として,支援希望者を次のとおり募集します。
■趣旨
総合科学研究科に在籍する学生の研究活动の活性化及び国际的に通用する人材育成机能の强化を図るため,海外で开催される国际会议等において研究成果を発表するための渡航费等を助成する。
■申请资格
次の(1)~(3)のすべてに该当する者
(1)総合科学研究科に在籍する学生で,海外で开催される国际会议,国际シンポジウム,国际学会等に参加し,研究成果の発表(口头,ポスター)を行う者
(2)当该発表に当たり,他の资金から渡航费等の支援を受けていない者
(3)当该年度に本事业による助成を受けていない者
■実施期间
国际会议等の开催日が,平成31年4月から令和2年3月末までの期间(ただし,平成31年4月から令和元年9月末までの期间に実施された国际会议等については,前期に申请を行わなかったものに限る)
■助成额
15万円(上限)/人
■助成対象経费
(1)渡航费(航空料金(国内の移动费(电车?バス等)を含む。)
(2)宿泊费(现地での宿泊に限る。)
※対象外:现地での移动费(电车?バス?タクシー等)
■申请方法
次の(1)~(4)の书类等をとりそろえて申请する。
(1)国际会议等発表支援申请书(所定の用纸)
(2)日程表(所定の用纸)
(3)申请者の名前が记载されたプログラム等(写し可)
(4)渡航费,宿泊费の见积书
■申请期间
令和元年10月1日(火)~令和元年10月15日(火)
■申请先
総合科学研究科支援室(大学院课程担当)
■选考方法
原则として书类审査とする。
必要に応じてヒアリングによる审査を行う。
■採択决定时期
申请者には,令和元年11月下旬以降,顺次,结果を通知する。
■採択者の义务
(1)自己の责任で必ず海外旅行保険(「死亡?后遗障害」,「治疗救援费用」,「赔偿责任」の保障を含むもの。)に加入すること(広岛大学が包括契约を缔结している「东京海上日动火灾保険トータルサポート付き海外旅行伤害保険」への加入を原则とする。)。
(2)帰国后,速やかに,国际会议等発表成果报告书(所定の用纸)に渡航费等の领収书及び航空券の半券を添付して提出すること。
(3)报告会等において発表を求めた场合は,応じること。
■留意事项
(1)申请に当たっては,主指导教员の承认を必要とする。
(2)採択は,1人当たり年间1件とする。
(3)申请书の记入漏れ等,内容に不备がある场合,申请を受理しないことがある。
(4)渡航费は,通常の経路及び方法によるものとし,その范囲を超えるものについては,减额调整を行う。
(5)申请した研究発表が変更又は中止となった场合は,选考中又は採択决定后を问わず,速やかに主指导教员を通じて报告しなければならない。
(6)计画が中止又は変更となった场合は,既に支给した助成金の全额又は一部の返还を求めることがある。
(7)上记「採択者の义务」を履行しない者は,助成金の返还を求めることがある。
<この件に関する问合せ先>
総合科学研究科支援室(大学院课程担当)
电话:082-424-6318
souka-gaku-sien[a]office.hiroshima-u.ac.jp
※摆补闭は@に変换してください。