麻豆AV

  • ホームHome
  • 総合科学部
  • 【研究成果】米国内分泌学会が編集した「Neuroendocrinology 2018」の17傑に、総合科学研究科の浮穴教授らの研究成果が選ばれました

【研究成果】米国内分泌学会が編集した「Neuroendocrinology 2018」の17傑に、総合科学研究科の浮穴教授らの研究成果が選ばれました

総合科学研究科の浮穴和義教授らがEndocrinology誌に報告した、マウスにおける新規食欲調節因子に関する論文(Endocrinology 158:1120-1129; 2017)が、米国内分泌学会が独自に編集したの17杰の一つに选ばれました。

米国内分泌学会は1916年に創設され、ホルモンに関する研究と内分泌の基礎及び臨床に貢献している世界的に権威ある学会です。今回の選別テーマの「Neuroendocrinology 2018」では、2016年以降に米国内分泌学会が出版した4つの科学ジャーナルにおいて、神経内分泌学の分野でインパクトがあり、今後の発展が期待される17報が選ばれました。

広岛大学では、文部科学省の「研究大学强化促进事业(搁鲍)」の取り组みとして広岛大学インキュベーション研究拠点事业を行っています。浮穴教授は、「本能行动の発现メカニズムに関する総合科学研究推进拠点(平成27~29年度実施)」の拠点リーダーを务め、本研究はその事业の一环として行われたものです。

【お问い合わせ先】

広島大学 大学院総合科学研究科
教授 浮穴 和義

TEL: 082-424-6571

Fax: 082-424-0759

E-mail: ukena*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください) 


up