E-mail: gakusei-group*office.hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)
広島大学総合科学部4年の片山春菜さんは、12月26日、越智学長を訪問し、日本学生支援機構 優秀学生顕彰の大賞を受賞したことを報告しました。本学の学生が大賞を受賞するのは10年ぶりです。
越智学长からは「これからも引き続き研究を进めていってもらいたい」とエールを送られました。
片山さんは「今回の受赏は、自分一人だけの力ではなく、色んな方の支えがあって取れた赏だと思う。今后はこの赏に耻じないよう、より一层顽张っていきたい。」と话しました。
なお、日本学生支援機構 優秀学生顕彰は、経済的理由により修学に困難がありつつも、優れた業績を挙げた学生?生徒に対して、これを奨励?支援するもので、今回大賞を受賞した「学術」部門では、国際的又は全国的規模の学会等での発表?学術誌への掲載等において、優れた功績が認められる者が対象となります。本学からは、片山さんが大賞を受賞したほか、同部門で歯学部の趙継美さんが奨励賞を受賞しました。
左から、越智学长、片山さん
业绩要约
○片山 春菜(総合科学部学生)
人工知能を支える人工ニューラル?ネットワークの基本构成要素である人工ニューロンの理论的基盘を、二状态迁移理论を用いて确立した。さらに、その基础理论を超伝导量子デバイスを用いた人工ニューロンへ応用した。
○趙 継美(歯学部学生)
歯周病が早産を引き起こす機序と関連因子の有用性について研究を行い、JADR学会にて発表し、Joseph Lister Awardの一位を受賞した。
広岛大学学生生活支援グループ