2024年度Senior Couse(第一段階)第2回セミナー(12/15)開催要領
2024年度Senior Course(第一段阶)受讲生の皆様
12月15日(日)に2024年度Senior Course(第一段階)第2回セミナー(午前:課題研究計画要旨ブラッシュアップセミナー、午後:アントレプレナー基礎セミナー?ワークショップ)を以下のとおり開催いたします。
なお、详细については、受讲生あてメール连络した开催要领にて确认してください。
参加方法の确认(対面参加またはオンライン参加、および后日アーカイブ视聴)のため、当日の午前までにメール连络内の鲍搁尝先贵辞谤尘蝉より开催参加方法を回答愿います。
【日时】
2024年12月15日(日)10:30~15:10
午前(10:30~12:00):课题研究计画要旨ブラッシュアップセミナー
※条件付合格者(选抜结果の后に「※条件付」の记载がある方)は当ブラッシュアップセミナーへの参加を必须とします。
午后(13:00~15:10):アントレプレナー基础セミナー?ワークショップ
※事前讲义(12月3日(火)に実施)の事前讲义受讲を前提とした内容となります。事前讲义を受讲できなかった方は,Microsoft Teams上に掲载しているアーカイブ动画を必ずご视聴ください。
※セミナー终了后,同会场にて18时顷まで课题研究计画要旨及びポスター作成における个别相谈に対応いたします。こちらは自由参加となりますので,ご都合に合わせてご参加ください。
【场所】
広島大学東広島キャンパス 法人本部棟 4F会议室
(〒730-0053 広岛県东広岛市镜山一丁目3 番 2 号)
【开催方法】
?対面参加を原则としますが,Microsoft Teams によるオンライン配信(ライブ配信及びアーカイブ配信)も行います。(グループワーク等を予定しておりますので,対面での参加をお勧めいたします。)
?オンラインで参加する场合は,Microsoft Teams 内の该当チャネルより参加愿います。
【対象】
2024 年度 Senior Course(第一段阶)受讲生
【持参物】
- 笔记用具
- 実験ノート
- 自身の「课题研究计画要旨」 (※提出时より内容が変わっている场合は変更した内容のものを持参ください。)
- 昼食(必要な场合)
【注意事项】
<対面参加の场合>
?午前と午后の间の休憩时间中は,会场内で昼食をとっていただいて构いませんが,ごみ等は各自で処分愿います。
※休日のため、広岛大学内の食堂、コンビニは开いておりませんので各自ご準备ください。
?マスクの着用は任意としますが,新型コロナウイルスに感染した场合,発症后 5 日间を経过し,かつ症状軽快から 24时间経过するまでは対面での参加は控え,オンラインで参加してください。また,発热等の症状がある场合は,対面での参加は控え,オンラインで参加してください。
【连络?问合せ先】
広岛大学高大接続?入学センター(STELLA プログラム担当)
E-mail:nyusi-kodai@office.hiroshima-u.ac.jp
Tel:082-424-4829(平日のみ)
※セミナー开催日前日及び当日の问合せについては,メールにてお愿いいたします。