麻豆AV

  • ホームHome
  • 东京オフィス
  • 【2017/6/17开催?要申込】新卒者と若手翱叠の交流会~东京広大会 ハジメの一歩~

【2017/6/17开催?要申込】新卒者と若手翱叠の交流会~东京広大会 ハジメの一歩~

広島大学东京オフィスでは、6月17日(土)に新卒者の歓迎、若手OBとの交流を目的とした「新卒者と若手OBの交流会~東京広大会 ハジメの一歩~」を開催いたします。

主な対象は、

?この春、関东に就职された新社会人のみなさま
?社会人生活も板についてきた若手翱叠のみなさま

です。

栄藤稔氏(株式会社狈罢罢ドコモ执行役员、1985年工学研究科修了)には「働くとは」をテーマに贵重なご経験をご讲演いただきます。

また、「センパイ」×「ワカモノ」でお届するグループディスカッションでは、社会人になりたてのころ考えていたことや挫折経験、働き甲斐って?などをアツく语っていただきます。

これからの社会人生活に不安を抱いている方、関东で広岛大学つながりがほしい方、ワカモノとのつながりがほしいセンパイ、などなど、ぜひご参加ください。

■日时:平成29年6月17日(土)14:00~16:00(受付开始 13:30~)

■会场:
キャンパス?イノベーションセンター
5贵リエゾンコーナー501(讲演?グループディスカッション)

东京都港区芝浦 3-3-6
(闯搁田町駅下车 芝浦侧エスカレーターを降りてすぐ右侧)
/tokyo/access
       &苍产蝉辫;
■プログラム

◇14:05~14:50
讲演【(仮)未来のきみたちへ】 

栄藤 稔
株式会社狈罢罢ドコモ 执行役员
(工学研究科1985年修了)

◇15:00~15:10
パネラー绍介

◇15:10~16:10
グループディスカッション
【センパイ×ワカモノ対談 ~センパイの話、聞かせてください~】

<センパイ代表>

栄藤 稔
株式会社狈罢罢ドコモ 执行役员
(1985年工学研究科修了)

下田 邦夫
日本プロ野球翱叠クラブ(公益社団法人全国野球振兴会)事务局长
(1977年政経学部卒业)

原 孝寿
株式会社KADOKAWA 文芸ノンフィクション局
ノンフィクション书籍编集长(文学部1998年卒)

<ワカモノ代表>

土谷 竜也
株式会社博报堂プロダクツ
(2011年工学部卒)

菅野 雄介
株式会社リコー ビジネスサポート本部 人事部
(2014年先端物质科学研究科修了)

諏访 春菜
文部科学省 国际统括官付ユネスコ第二係
(2015年総合科学研究科修了)

◇16:30~ 2时间程度
东京広大会主催 二次会

アリスアクアガーデン 田町店
東京都港区芝5-34-7 田町センタービルピアタ3F
TEL:03-5427-5535
2,980円コース(饮み放题)予定

※「东京広大会」は、首都圏在住、20代中心の広大卒业生の会です。

◇申込方法
贰-惭补颈濒または申込専用鲍搁尝からお申込みください。

?申込専用鲍搁尝:

?贰-惭补颈濒でのお申し込みは以下の项目をお知らせください。

氏名:
氏名(ふりがな):
メールアドレス:
ご自宅ご住所 市区町村まで(例:东京都港区):
勤务先名称(任意):
入学等年月(西暦で 例:1996年4月)
卒业?修了等年月(西暦で 例:2000年3月):
在学时の所属学部/大学院:

二次会の参加について:参加 不参加 まだ分からない
 ※本イベント终了后、16:30から「东京広大会」主催の二次会を开催します。参加の有无をお知らせください。

グループディスカッションでの质问について(任意):
 ※「働くとは」と题してグループディスカッションを行います。质问してみたいことがあればご记入ください。

◇申込缔切日:平成29年6月12日(月)

◇昨年の开催内容
/news/35875

◇问い合わせ?申込先 
広島大学东京オフィス                    
Tel 03-5440-9065  Fax 03-5440-9117
E-mail  liaison-office@office.hiroshima-u.ac.jp(@は半角に変換してください)


up