麻豆AV

平成29年度募集要项

お知らせ

平成29年度研究助成金の募集は、平成29年5月8日 (月) で締切ました。

滨.助成の対象、助成件数、助成额及び応募资格

(1) 若手研究者による学術研究及びその成果の一般公開に係る助成 (若手研究者研究助成金)

1. 助成の対象:あらゆる研究分野における、若手研究者による研究を対象とします。
2. 助成件数:3件程度
3. 助成額 :1件当たり30万円を上限とし、必要額を査定
4. 応募資格:広島大学に所属する准教授、専任講師、助教、教諭等のうち、当該年度の4月1日現在の年齢が、40歳未満の個人又はグループ (代表者が40歳未満)

(2) 学生による学術研究への研究資金助成 (学生研究助成金)

1. 助成の対象:あらゆる研究分野における、学生(学部生、大学院生、専攻科生)による研究を対象とします。
2. 助成件数 :8件程度
3. 助成額 :1件当たり20万円を上限とし、必要額を査定
4. 応募資格: 広島大学に在籍する学生 (学部生、大学院生、専攻科生) で、個人又はグループ

滨滨.助成の対象期间

平成29年4月1日から平成30年3月16日までの间

滨滨滨.応募资格?応募方法

1. 研究助成金申込書は、日本语で作成してください。 (英文での応募は受付できません。)

記入例を参考に申込書 (別紙様式第1号又は第2号) を1部作成し、公益财団法人広岛大学教育研究支援财団事務局へ电子媒体と纸媒体の両方を提出してください。

電子媒体 : メールアドレスへ送付 (押印は不要)
紙媒体  : 持参するか学内便又は郵送 (押印したもの)
※学内便で送付する场合は、「法人本部栋4贵(财务?総务室 総务グループ内)広岛大学教育研究支援财団」宛に送付してください。

2. 申し込みを受付後、申込書記載の連絡先メールアドレスへ確認の連絡をいたします。電子媒体を提出後、2日 (土、日、祝日を除く)  経っても連絡がない場合は、財団事務局へ連絡してください。
なお、提出后に申込书の修正は原则できません。また、申込书の返却はいたしません。

滨痴.応募期限

平成29年5月8日 (月)  16:00必着 (厳守) といたします。

痴.选考及び决定通知

本财団で审査の上、助成対象者及び助成额等を决定し、平成29年6月中旬顷に、応募者全员及び部局长等あて通知する予定です。
なお、採否决定理由の问い合わせには応じることはできません。

痴滨.报告义务

助成金受給者は、平成30年3月22日 (木) までに、実績報告書及び会計報告書を作成し、領収書等の証拠書類 (写し可) を添付して、財団事務局へ提出してください。
なお、実绩报告书は、本财団のホームページで公开いたします。
また、助成金决定通知书授与式及び助成金成果报告会を开催する予定です。详细は、追って连络いたします。

痴滨滨.その他

? 助成金の交付決定を受けた後、あるいは実施途中に、やむを得ず助成金使途経費項目の重要かつ大幅な変更をしようとするときは、理由書 (様式は任意) を理事長宛に提出し、事前に許可等を得てください。
? 研究者への助成金は、大学を通じて振込いたします。
? 学生への助成金は、本人の指定口座へ振込いたします。 (学生の方が助成金を大学へ寄附し管理することも可能ですので、事前に申し出てください。)
? 不明な点については、以下の「痴滨滨滨.応募提出及び问い合わせ先」へお问い合わせください。

痴滨滨滨.応募提出及び问い合わせ先

〒739-8511 東広島市鏡山一丁目3番2号 法人本部棟4F(財務?総務室 総務グループ内)
公益财団法人広岛大学教育研究支援财団  事務局  久賀谷
TEL / FAX : 082-424-1201 (直通)  広島大学内線 (東広島) 5199
E-Mail : soumu-koyu@office.hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください)

滨齿.申込书ダウンロード

助成種別 (1) 若手研究者による学術研究及びその成果の一般公開に係る助成

助成種別 (2) 学生による学術研究への研究資金助成


up