
学内サポート情报
公募情报や学内説明会の情报、鲍搁础による申请书チェック等、申请をサポートする情报を掲载しています
二国间交流事业 (共同研究?セミナー)
我が国の研究者が相手国の研究者と协力して行う共同研究?セミナー等を支援
A : 対応機関との合意に基づく共同研究?セミナー
闯厂笔厂と外国の学术振兴机関との覚书等に基づき、両国研究者间で実施する共同研究、セミナーを支援
- 令和4年度は25か国32机関との间で実施
- 研究分野、支援机関、支援内容は相手国による
(多くは全分野対象、1~3年(セミナーは1週间)、100~250万円/年) - 日本の研究者には闯厂笔厂が支援、相手国研究者には相手国机関が支援
- 日本の研究者は闯厂笔厂に、相手国研究者は相手国机関にそれぞれ申请
- 审査は各机関で行い、その结果を両机関で协议して採択课题を决定

B : オープンパートナーシップ共同研究?セミナー
国交がある全ての国等を対象とした、日本と当该国の研究者间で実施する共同研究、セミナーを支援
- 全分野対象、2年以内(セミナーは1週間) 200万円/年 (大学間連携セミナは300万円)
- 闯厂笔厂は日本侧研究者に係る経费のみを支援
- アメリカやオーストラリアとの共同研究等にはこちらで申请して下さい
