麻豆AV

【参加者募集中】国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017 (IWNT2017):3月2日

ナノデバイス?バイオ融合科学研究所主催
国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017 (IWNT2017)のご案内

 

                        ナノデバイス?バイオ融合科学研究所
                                       所長 吉川公麿

 極寒の候ではございますが、皆様にはますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。さて、来たる3月2日、ナノデバイス?バイオ融合科学研究所主催の国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017を開催いたします。
 下记のプログラムにありますように、国内外の着名な研究者の基调讲演ならびに招待讲演を予定しております。

 参加费は无料ですので、皆様お诱い合わせの上、ご参加くださいますようお愿いします。
また、関係者への呼びかけをよろしくお愿いいたします。
尚、ご不明な点がございましたら、御手数ですが、下记事务局までご连络くださいますよう、お愿い致します。

------------------------------------------------------------------------------

広島大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所 (RNBS)
国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017
International Workshop on Nanodevice Technologies 2017 (IWNT2017)

■场 所:広岛大学サタケメモリアルホール(东広岛キャンパス)
     /memorialhall

■开催日:2017(平成29)年3月2日(木)

■参加费:无料(恳谈会参加费は有料)

■参加申込受付:

     &苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;

----------------------------------------------------------------------------
■プログラム   ※讲演は英语で行われます
----------------------------------------------------------------------------
  9:30           Registration
10:30          Opening Koichi Kato, Dean, 麻豆AV, Japan
10:40-11:00  Takamaro Kikkawa, RNBS, 麻豆AV, Japan
                    Introduction to Nanodevice Technology Workshop
11:00-11:30  Jason Woo, University of California, Los Angeles, USA
                   FinFET Analog Performance Optimization by Graded Channel Concept
11:30-12:00  Shigeyasu Uno, Ritsumeikan University, Japan
                   Computer Simulation of Electrochemical Impedance Spectroscopy
                    for Monitoring Living Cells on Microscale Electrodes
12:00-12:30  Kenneth O, University of Texas, Dallas, USA          
                  Demonstration of Breath Analyses Using CMOS Integrated Circuits
                   for Rotational Spectroscopy
12:30-13:30  Lunch
13:30-14:30  Poster Session
14:30-15:00  Ladislau Matekovits, Polytechnic University of Torino, Italy
                  Comparison between Radiation Characteristics of Different Conformal,
                   Printed Implanted Antennas with Bio-metallic Bone as Ground Plane
15:00-15:30  Koji Mitsubayashi, Tokyo Medical and Dental University, Japan
                   Cavitas Sensors and Sniff-imaging Sytem for Daily Medicine
15:30-16:00  Atif Shahzad, National University of Ireland, Galway, Ireland
                   Microwave Imaging for Breast Cancers
16:00-16:15  Coffee Break
16:15-16:45  Alvin Loke, Qualcom, Calfornia, USA
                   Migrating Analog/Mixed-Signal Designs to FinFET
16:45-17:15  Shin-ichi Takagi, University of Tokyo, Japan
                   Ultra-low Power MOSFETs and Tunneling FETs using III-V and Ge
17:15-17:20  Shin'ichi Yokoyama, RNBS, 麻豆AV, Japan
18:00-20:00  Social Meeting (Charge)

----------------------------------------------------------------------------

9:30        受付開始
10:30       開会の挨拶 加藤功一 広島大学歯学部長 
10:40-11:00 【研究紹介】 吉川公麿 広島大学
11:00-11:30 【基調講演】 Jason Woo 米国 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
                   FinFETのアナログ性能最適化
11:30-12:00 【招待講演1】 宇野重康 立命館大学
                           生きている細胞の電気化学インピーダンス分光
12:00-12:30 【招待講演2】 Kenneth O 米国 テキサス大学ダラス校
            &苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;      CMOS回転分光による息の分析
12:30-13:30  昼食
13:30-14:30  ポスターセッション
14:30-15:00 【招待講演3】 Ladislau Matekovits イタリア トリノ工科大学 
             &苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;    人工骨による人体埋め込みアンテナ
15:00-15:30 【招待講演4】 三林浩二  東京医科歯科大学
              窩腔バイオセンサと嗅ぐバイオイメージセンサ
15:30-16:00 【招待講演5】 Asif Shahzad アイルランド ゴルウェイ大学
                        マイクロ波による乳がん検出技術
16:00-16:15  休憩
16:15-16:45 【招待講演6】 Alvin Loke 米国 クアルコム
                         FinFETのアナログ?ミックス信号設計
16:45-17:15 【招待講演7 】高木信一 東京大学
            &苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;      III-V/GeMOSFETとトンネルFET
17:15-17:20  閉会の挨拶    横山新 広島大学
18:00-20:00  懇親会 (有料)

----------------------------------------------------------------------------

■主催 広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所

■協力 文部科学省 ナノテクノロジープラットホーム
       生体医歯工学共同利用拠点

■协賛 米国电気化学会(贰颁厂)日本支部
       IEEE 固体素子回路協会(SSCS)日本支部
       IEEE 固体素子回路協会(SSCS)関西支部
       IEEE CEDA日本支部

■后援 东京大学大规模集积システム设计教育研究センター(痴顿贰颁)
       中国経済産業局
       IEEE広島支部
       応用物理学会中国四国支部
       電子情報通信学会中国支部
       情報処理学会中国支部,
       電気学会中国支部
       公益財団法人ちゅうごく産業創造センター

----------------------------------------------------------------------------

■问い合わせ先
  広島大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所
  国際ナノデバイステクノロジワークショップ 事務局
  メール:IWNT2017-Sec@ml.hiroshima-u.ac.jp
  電 話:082-424-6265
  Web:

----------------------------------------------------------------------------


up