麻豆AV

高畠敏郎教授の最终讲义を开催しました

 平成30年3月2日、先端物质科学研究科において、量子物质科学専攻の高畠敏郎教授の最终讲义が「広岛大学を强くできたか?」と题して开催されました。100名を超える卒业生?修了生や学生、教职员で会场が溢れました。

 讲义は3部构成で行われ、第1部はクイズ形式を取り入れて、先生の日常から、今までの歩み、広大シンボルタワーの设置など本学の発展のために尽力されたことなどを楽しくお话しいただきました。

 続いて第2部は「近藤半导体の研究」、第3部は「热电変换物质の研究」をテーマにご自身のこれまでの研究についてご绍介いただきました。最后に、ある公司研究者が自作の热电発电装置を热すると「仰げば尊し」のメロディが奏でられるという趣向もありました。

 先生のお荫で、先端研はもちろん、広岛大学も强くなったことは间违いないと思います。

高畠先生最終講義

卒业生?修了生が隙间なく并んで、讲义に闻き入りました

先端研:理学と工学の融合

先端研:理学と工学の融合

熱電変換物質の研究

热电変换物质の研究について

花々に囲まれて

先端物质科学研究科と量子物质科学専攻と磁性物理学研究室より花束が赠呈されました。


up