麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院医系科学研究科
  • 摆研究成果闭高脂血症治疗薬「スタチン」が日本人の脳卒中再発を予防!-医师主导の多施设共同大规模临床试験闯-厂罢础搁厂の研究成果-

摆研究成果闭高脂血症治疗薬「スタチン」が日本人の脳卒中再発を予防!-医师主导の多施设共同大规模临床试験闯-厂罢础搁厂の研究成果-

?

広岛大学大学院医歯薬保健学研究院脳神経内科学の松本昌泰教授らの研究グループは、高脂血症治疗薬スタチンの脳卒中再発予防効果を検証する日本初の医师主导の多施设共同ランダム化比较试験(闯-厂罢础搁厂)を2002年から実施した结果、スタチンがアテローム血栓性脳梗塞の発症を67%抑制することを明らかにし、平成27年8月25日に広岛大学东京オフィスで记者説明会を开催しました。



説明を行う松本教授

【本研究成果のポイント】

1.虚血性脳卒中を有する日本人脂质异常症患者へのスタチン投与は、アテローム血栓性脳梗塞の発症を67%抑制する一方、头盖内出血を増やさない。

2.脳梗塞の再発予防に対するスタチンの有効性がアジア人で初めて确认されたことで、再発抑制疗法の向上に寄与する。

3.长期にわたる医师主导の多施设共同大规模临床试験のモデルとして、今后の临床试験のあり方に大きな意义をもたらす。

【研究成果の概要】

全国123施设の协力を得て虚血性脳卒中(心原性脳塞栓症を除く)を有する脂质异常症患者1578人を症例登録し、スタチン投与群とスタチン非投与群(コントロール群)の2群に分けて、その后5年间追跡调査を行いました。その结果、本试験における参加者全体の脳卒中再発率は、约2.6%/年と非常に低値でした。

スタチンはアテローム血栓性脳梗塞の発症を67%抑制することが明らかになるとともに、安全性においてスタチン投与では头盖内出血を増やすことはありませんでした。



【研究内容に関するお问い合わせ先】

広岛大学大学院医歯薬保健学研究院

脳神経内科学 教授 松本 昌泰(まつもと まさやす)

罢贰尝:082-257-5201

贵础齿:082-505-0490

贰-尘补颈濒:箩蝉迟补谤蝉-辞蹿蹿颈肠别*耻尘颈苍.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up