麻豆AV

証明书请求方法

在籍生(学部生?大学院生等)

在籍生は,下记の方法で証明书を请求することができます。
现在在籍中であっても,过去に在籍した课程に係る証明书を请求する场合は,离籍者扱いとなります。

  • 学内の証明书自动発行机(东千田?霞キャンパスを含めた他学部の発行机でも可能)
  • 支援室窓口での申请
  • オンライン申请
    証明书自动発行机で発行している証明书(闯搁学割は除く) について,日本全国のコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート及びセブンイレブン)で証明書を受け取ることができます。 )

発行可能な証明书,申请方法等の详细はをご确认ください。

离籍者(卒业?修了生等)

  • 离籍者(卒业生等)は証明书発行手数料(1通につき500円)が必要となります。
    误って请求された场合でも,既に支払いいただいた手数料等の返金は致しかねますのでご注意ください。
  • 離籍者の証明書請求は,全てオンライン申请システムを通じて行っていただきます。窓口?电话?贵础齿?メール?邮便での请求は受け付けていません。
  • 初回利用时は,証明书の请求前に本システムの利用申请が必要ですので,十分余裕をもって申请されることをお勧めします。なお,异なる复数の课程に在籍されていた方は,初回申请后,更に学籍番号の追加登録が必要となりますのでご注意ください。
  • 本学で雇用歴のある方(非常勤讲师,罢础,搁础等)の雇用内容に関する証明书は,本システムからは请求できません必要な方は,「お问い合わせ先」に記載の運営支援担当までお问い合わせください。

 申請方法等,詳細は下記ページをご确认ください。

証明书の种类

  • 学业成绩証明书
  • 卒业(修了)証明书
  • 在籍期间証明书
  • 退学証明书(単位取得退学証明书)
  • 学力に関する証明书(教员免许申请用)※1
  • 単位修得証明書(学芸員資格申請用 等)※2
  • 学位授与証明书(博士课程后期修了者のみ)

 ※1「学力に関する証明书」は,卒业后に个人で教员免许状を申请する场合に必要となるものです。
  教员免许状および免许状授与証明书とは异なります。 
  免許状の再発行をご希望の方は,発行した県の教育委員会にお问い合わせください。

 ※2 就職や資格取得の際,「単位修得証明書」という名称の証明書が求められる場合がありますが,
   学芸員など,特定の資格に関する内容でない場合は,「学业成绩証明书」に在学期間中に修得した
   すべての授业科目名?単位数?评価が记载されていますので,そちらで代用してください。

コンビニ発行可能な証明书?利用対象者

平成14年度以降入学の学部生???卒業証明書、学业成绩証明书[和文?英文]
 ※3年次编入学の方は,编入学年度から2年前の入学生扱いとなります。

平成15年度以降入学の大学院生???修了証明書、学业成绩証明书[和文?英文]

 ※上记以外の証明书は,邮送または窓口での交付となります。
 (交付方法にかかわらず,請求は全てオンライン申请となりますので,返信用封筒等のご用意は不要です。)

注意事项

  • 本学にて作成する証明书(コンビニで発行できないもの)は原则,申请日の3日后(休日を除く)に発送します。ただし,英文の証明书,単位修得証明书(教员免许状申请用,学芸员等),所见栏に教员の记载が必要な証明书の场合は,约1週间后の発送になります。
    土,日,祝日をはさむ场合や邮便事情なども考虑し,余裕をもって请求してください。
  • 种类の异なる証明书を全て厳封する场合,特に指示がなければ,1部ずつセットにして厳封します。
    (例:卒业証明书1部と成绩証明书2部を请求した场合,卒业証明书1部と成绩証明书1部を1つの封筒に,成绩証明书1部を2つ目の封筒に入れてそれぞれ厳封する)
    *各証明书を别々に厳封するなどの指示がある场合は,その旨を备考栏に明记してください。

 ※「学力に関する証明书」の申请について

  • 备考栏に新法(平成31年4月免许法改正)又は旧法(在籍当时の免许法)のどちらで作成を希望されるか明记してください。
  • 証明书は必要な免许种ごとに1部ずつの発行となりますので,ご注意ください。
証明書請求に関するお问い合わせ先

【支払い方法やシステムの动作について】

 証明书発行サービスコールセンター(24时间365日対応) 
  06-6809-4327

【証明书の内容について】

 人文社会科学系支援室(文学事務室) 学生支援担当
   TEL: 082-424-6613(学部)
   TEL: 082-424-6615(大学院)
     E-mail: bun-gaku-sien*office.hiroshima-u.ac.jp

【雇用内容に関する証明书について】※本学で雇用歴のある方

 人文社会科学系支援室(文学事務室) 運営支援担当
   TEL:082-424-6604
     E-mail: bun-soumu*office.hiroshima-u.ac.jp

 ※ E-mailアドレスは、*を半角@に置き換えて送信してください。


up