麻豆AV

  • ホームHome
  • 文学部
  • 文学部の林史华さんが第1回全日本学生フランス语プレゼンテーション大会で优胜しました

文学部の林史华さんが第1回全日本学生フランス语プレゼンテーション大会で优胜しました

第1回全日本学生フランス語プレゼンテーション大会

2019年11月9日、京都外国語大学で「第1回全日本学生フランス語プレゼンテーション大会」が行われ、文学部3年の林 史華さんが見事優勝しました。本大会は、参加者がスライドを使用してフランス語によるプレゼンテーションを行い、プレゼンテーションの内容や表現力等の結果から入賞者を決定するものです。林さんは、日本には「察する」という伝統的なコミュニケーションの方法があるが、それは同じ年代や地域文化を共有する人々の間でしか通用しない場合があることを具体的な資料を挙げながら説明し、これからは、他地域から来た人々や外国から来た人々にも分かるように、言語で明確に意思を伝えることが大切であることを説きました。

また総合科学部3年の杉浦 理さんが3位に入賞しました。
演题と结果は以下のとおりです。

  • 1位  林 史華 (文学部 3年)
    演题:日本的コミュニケーションを変えるとき
    Titre:Il est temps de changer la communication japonaise
  • 3位  杉浦 理 (総合科学部 3年)
    演题:落语をフランス语で理解する
    Titre:Comprendre le Rakugo en fran?ais
优胜した林史华さん

优胜した林史华さん

3位に入赏した杉浦理さん

3位に入赏した杉浦理さん

林さんと杉浦さんは、外国语教育研究センターが开讲しているでフランス语を勉强しています。

【お问い合わせ先】

広岛大学大学院文学研究科宫川研究室

罢贰尝:082-424-6692


up