麻豆AV

  • ホームHome
  • 文学部
  • 【2023/11/25开催?东広岛】地理科学学会2023年度秋季学术大会シンポジウムのお知らせ

【2023/11/25开催?东広岛】地理科学学会2023年度秋季学术大会シンポジウムのお知らせ

开催日时

2023年11月25日(土)12:30~17:00

会场

広島大学文学部 B204教室(リテラ)(東広島市鏡山1-2-3)

参加费

500円(学生?大学院生は无料)

主催

地理科学学会

オーガナイザー

友泽和夫(広岛大)?宇根义己(金沢大)

趣旨

 今世纪に入って以降のインド経済の飞跃は目覚ましく,2022年时点で同国は骋顿笔で世界第5位の新兴大国となった。この経済成长は,各种の开発や新たな产业の勃兴,都市域の拡张,社会や地域の変动をともなっている。なかでもデリー首都圏をはじめとする大都市圏は経済成长のエンジンとなり,とくに郊外において未曾有の地域変化が生じている。郊外空间を,フォード主义型の蓄积体制により生み出されるものとみれば,経済自由化以前のインドではそれは未発达であり,今日においてようやく大规模に出现しつつあると言えよう。
 本シンポジウムでは,现代インドの空间的特性を俯瞰したのちに,デリー首都圏を対象として,そこでみられる都市开発や产业の立地?成长を捉えることを目的とする。そして,そのような新たな建造环境が构筑される中で,人々が织りなす诸活动にも目を向ける。具体的には,デリー首都圏への流入者,あるいは人々の経済的営為に着目し,彼らがインド経済成长の恩恵をどのように引き出そうとしているのかを明らかにする。
 以上を通じて,デリー首都圏を多面的に把握しながら,现代インドを舞台とする新兴国都市论の构筑に向けての议论を行いたい。

プログラム

12:30-12:45 开会?趣旨説明 友泽和夫(広岛大)

12:45-13:15 研究报告1 锹塚贤太郎(龙谷大)
       インドにおける地域的な产业の多様性と组合せ

13:15-13:45 研究报告2 宇根义己(金沢大)
       现代インド缝製业のグローバル化とデリー首都圏の现在

13:45-14:15 研究报告3 后藤拓也(広岛大)
       デリー首都圏における新しい农业の出现—ハリヤーナー州のマッシュルーム栽培—

14:15-14:25 休憩

14:25-14:55 研究报告4 友泽和夫(広岛大)
       工业団地内农村で何が起こっているのか—工业化?労働市场?サバルタンな都市化—

14:55-15:25 研究报告5 由井义通(広岛大)
       デリー首都圏における不动产开発—グレーター?ファリダバードの事例—

15:25-15:35 休憩

15:35-15:50 コメント 陈林(华南师范大)

15:50-16:50 総合讨论

16:50 闭会

详しくはこちらをご覧ください。

参加にあたって事前申し込みをお愿いします。
申し込みは下記のGoogle formからお願いします。ただし,当日参加も可能です。


up