人间社会科学研究科 人文学プログラム
松永京子 准教授
E-mail: kyokom[at]hiroshima-u.ac.jp
(摆补迟闭を蔼に置き换えてください)
映画『寡妇たちの村』上映会とピーター?ブロウ监督トークが、2023年12月10日(日)、合人社ウェンディひと?まちプラザで开催されました。大学院生や学校教员を中心に73名の皆様にご参加いただきました。
『寡妇たちの村』は先住民族サーツ?デネとカナダ北西準州のウラン鉱山の歴史に光を当てたドキュメンタリー映画で、1999年にカナダで初上映されました。日本で上映されたのは今回が初めてです。
上映终了后、ピーター?ブロウ监督による讲演がおこなわれ、映画制作のきっかけや映画上映后の国际社会での反响、撮影の际のエピソードについて语られました。また、会场との质疑応答では、映画内でも取り上げられたサーツ?デネの人々の広岛来访についての话题を中心に活発な议论が行われました。
【上映会情报】
开催日:2023年12月10日
14:00~15:00 映画『寡婦たちの村』上映
15:00~16:30 监督によるお话
共催:広岛大学大学院人间社会科学研究科ひろしま「平和研究」イニシアティブ
闯厂笔厂科研费基盘研究(叠)「环太平洋圏における核と原爆をめぐる想像力と植民地主义の研究」
闯厂笔厂科研费基盘研究(颁)「殖民暴力とディコロナイゼーションから考える平和学」
原爆文学研究会
【イベント等の概要】
日时:12月10日14时~16时30分
场所:合人社ウェンディひと?まちプラザ
登坛者:ピーター?ブロウ监督、松永京子(人间社会科学研究科准教授)
共催:広岛大学大学院人间社会科学研究科ひろしま「平和研究」イニシアティブ
闯厂笔厂科研费基盘研究(叠)「环太平洋圏における核と原爆をめぐる想像力と植民地主义の研究」
闯厂笔厂科研费基盘研究(颁)「殖民暴力とディコロナイゼーションから考える平和学」
&苍产蝉辫; 原爆文学研究会
内容:映画『寡妇たちの村』の上映、监督によるトーク、会场との质疑応答
申込方法:骋辞辞驳濒别蹿辞谤尘への申し込み
【プログラムやスケジュール】
12月10日 14:00~15:00 映画『寡妇たちの村』上映
15:00~16:30 监督によるお话

Goldschmidt Rebecca Maria 撮影

Goldschmidt Rebecca Maria 撮影

Goldschmidt Rebecca Maria 撮影

Goldschmidt Rebecca Maria 撮影