文学部日本史学教室では、日本史学分野履修生への実习の一环として、下记の通り「猪熊文书」ならびに标本収集文书等を中心に「古文书を见る会」を开催します。
「猪熊文书」は旧宫内省図书寮御用掛として京都御所に勤务されていた故猪熊信男氏が収集された中世から近世にかけての贵重な古文书群で、昭和37年(1962)に故福尾猛市郎先生のご尽力により広岛大学文学部に譲渡されました。
「古文书を见る会」はこれまで、広岛県内において中世文书に接する机会がほとんどないことを鑑み、ご関心をお持ちの学外の皆さまにも公开してきました。昨今はコロナ祸の影响で学内のみの开催となっていましたが、今年は4年ぶりに学外の皆さまにもお越しいただける形で开催します。
この机会にぜひ会场まで足を运んでいただけますと幸いです。
开催日时
2024年2月19日(月) 13時30分~16時30分
会场
広岛大学东広岛キャンパス 文学部栋1阶 大会议室(叠151)
出陈
足利义満自笔书状?正亲町天皇口宣案?吉川元春书状?毛利元就书状?豊臣秀吉朱印状?井伊直政书状?徳川家康书状?沢庵宗彭书状?鹰司政通宣など约30点
◎会场内では「マスク着用」でお願いします。

令和2年(2020)开催の様子
【お问い合わせ先】
広岛大学大学院人间社会科学研究科
本多研究室
罢别濒:082-424-6639
e-mail:honda@hiroshima-u.ac.jp