麻豆AV

教育学习支援センターの学生スタッフが「新入生懇話会」(第6回)を開催しました!

 教育学习支援センターは、2023年4月27日に学生プラザ1階にて「第6回新入生懇話会」を開催しました。このような懇話会は、学習や生活上の悩みを気軽に話し、所属や学年、国籍を越えた繋がりを作る場の提供を目的に、年3回開催しています。通算6度目の開催となる今回は、人間社会科学研究科?先進理工系科学研究科?統合生命科学研究科所属の大学院生から、総合科学部?工学部?生物生産学部?情報科学部所属の学部生まで、実に多様な専門?学年の学生15人が参加しました。さらに当センターの学生スタッフ数名も加わり、4つのグループに分かれ、自己紹介や自分の研究テーマや専攻、サークル活動や余暇に何をするのかなど様々な話に花を咲かせました。約1時間の懇話会もあっという間に過ぎ、どのグループも親睦を深めたようでした。なかには懇話会後も連絡を取りあえるようにと、連絡先を交換する様子も見られました。事後アンケートでも、懇話会の参加目的が「友達作り」「研究室とは別の人間関係を作りたい」などと交友関係を広げたいと答えた参加者が多かったため、良い機会の提供となったのではないかと思います。
 次回の懇話会は6月に開催予定です。英語で会話をするグループも設けていますので、日本语が不慣れな方も安心してご参加ください。教育学习支援センター学生スタッフ一同、みなさんに会えることを楽しみにしています。

人间社会科学研究科 顿2
猿田 静木

 

【问い合わせ先】

教育学习支援センター

别-尘补颈濒:肠补辫谤蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

    (@は半角文字に置き换えてください)


up