麻豆AV

第2回広大トークシェア「私たちの院生生活」を开催しました!

 教育学习支援センターでは、2024年7月17日に学生プラザ1階にて第2回広大トークシェア「私たちの院生生活」を開催しました。このイベントは、参加者が気軽に学習や日常生活の悩みを共有し、所属や学年、国籍を越えて新たな人との繋がりを作る場を提供することを目的として開催しました。広大トークシェアは年に3回開催しており、今回は大学院生を対象に日本语と英語の併用で行いました。

 今年度2回目の开催となる今回は、人间社会科学研究科、先进理工系科学研究科、统合生命科学研究科などに所属する大学院生23人が参加しました。当センターの学生スタッフも加わり、4つのグループに分かれて自己绍介や普段の大学院生活の悩みなどについて话し合い、时间を忘れるほどに会话が弾みました。

 事后アンケートでは、「色々な所属の人がグループにいて、多様な话ができた」、「自分と违う分野の方の研究を知ることができた」、「このイベントを通して他分野の研究についての理解が深まった」などの回答が寄せられ、交友関係を広げる良い机会を提供できたのではないかと思います。

 次回の広大トークシェアは10月に開催する予定です。日本语をメインにしつつ、英語で会話をするグループも設けていますので、奮ってご参加ください。教育学习支援センターの学生スタッフも、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

教育学习支援センター 学生スタッフ

 

【问い合わせ先】

教育学习支援センター

别-尘补颈濒:肠补辫谤蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(@は半角文字に置き换えてください)


up