- 人工呼吸器関連肺炎(Ventilator-associated Pneumonia: VAP)の口腔ケア用「オーラル プリベント&ケア マウス ウォッシュ」を開発し、岡山県知事より2019年2月26日付けで「薬用歯みがき類」として製造販売(メディカルクラフトン株式会社)が承認されました。
- 本製品の特徴
?20秒以上口に含むことで、肺炎球菌?桿菌、歯周病菌、虫歯菌に杀菌効果が期待できます。
?持続杀菌成分「塩化セチルピリジニウム(颁笔颁)※1」と浸透杀菌成分「イソプロピルメチルフェノール(滨笔惭笔)※2」をハイブリッドで配合することと、「とろみ」で杀菌成分を留めることで、カンジダ菌にも10分以上で杀菌効果が示されました。
- 本製品は、本年7月より、医疗机関向けに贩売を予定しております。
※1 塩化セチルピリジニウム(CPC)
洗口液、ハミガキ、トローチなどに広く使用される安全な殺菌成分です。CPC は陽イオン性で、陰イオン性の細菌表面に付着して持続的な殺菌効果を示します。
※2 イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
细菌が产生するバイオフィルムは、薬剤の浸透を妨げます。滨笔惭笔は中性で、バイオフィルムへの浸透性に优れる杀菌成分です。また、滨笔惭笔は、市贩の液体ハミガキ「リステリン」の成分であるチモールの异性体です。
広島大学大学院医系科学研究科の阿部泰彦准教授、岡﨑洋平助教らの研究グループは、メディカルクラフトン株式会社(製造販売)、プリマール株式会社(製造)と産学連携コンソーシアムを形成し、2017年度~2019年度の日本学術振興会科学研究費助成事業「人工呼吸器関連肺炎の発症リスク軽減を目指した新規洗口剤の開発」の研究成果を活用して、メディカルクラフトン株式会社とプリマール株式会社は「オーラル プリベント&ケア マウスウォッシュ」を開発しました。
メディカルクラフトン株式会社は、本製品を「薬用歯みがき类製造贩売承认基準」に従い冈山県に申请し、冈山県知事より2019年2月26日付けで製造贩売が承认されました(承认番号:23133顿窜齿00002000)。
本製品は、人工呼吸器関连肺炎(痴础笔)予防の口腔ケア用として开発しましたが、一般歯科诊疗における高齢者の口腔の感染症や误嚥性肺炎の予防としての在宅ケアやインプラント治疗を受けた患者さんのセルフケアとしても使用できます。
また、本製品の贩売は、本年7月より、医疗机関(病院や歯科医院)向けに行う予定です。使用されたい一般の方は、取り扱いをされる医疗机関よりご购入下さい。
<产学连携コンソーシアム>
■研究机関
国立大学法人 広島大学
■公司
メディカルクラフトン株式会社(製造贩売业者、冈山)
プリマール株式会社(製造业者、大阪)