本研究成果のポイント
- 统合失调症の革新的な新薬につながる神経ペプチド受容体痴滨笔搁2(※1)に対する选択的な阻害ペプチドを创製し、その効果を动物モデルで初めて実証しました。
- 既存薬とは全く异なる作用机序をもつ化合物で、统合失调症の新しい治疗法の开発につながることが期待されます。
概要
広島大学大学院医系科学研究科細胞分子薬理学 吾郷 由希夫 教授、大阪大学大学院薬学研究科薬剤学分野 中川 晋作 教授、一丸ファルコス株式会社 坂元 孝太郎 主席研究員らの研究グループは、统合失调症の革新的な新薬につながる神経ペプチド受容体痴滨笔搁2の選択的な阻害ペプチドを創製しました。
统合失调症は、幻覚や妄想などの阳性症状、意欲の低下などの阴性症状、そして注意?集中力の低下や记忆力?判断力の低下といった认知机能障害などを特徴とする精神疾患で、人口の约1%に発症し、その罹患者は日本では约80万人、全世界では2000万人以上いると言われています。
既存の治疗薬は、いずれもドーパミンやセロトニンなどの神経伝达物质(※2)とよばれる分子の働きを调节する作用机序であるため、限定的な治疗効果が课题となっています。
本研究では、これまでの基础研究や临床研究から明らかになってきた统合失调症の発症と神経ペプチド受容体痴滨笔搁2の过剰な働きとの関连に着目して、痴滨笔搁2を选択的に阻害することができるペプチド化合物(※3)碍厂-133を创製し、その効果を动物モデルで初めて実証しました。
今回の结果から、统合失调症の治疗薬开発のための新たな道筋が示されたと同时に、精神疾患やその他の疾患においても、本化合物を用いることで、痴滨笔搁2の新たな役割が発见されることが期待されます。
本研究成果は、11月4日(木)14時(日本時間)にFrontiers in Pharmacologyに掲載されます。
発表内容
【背景】
统合失调症は、幻覚や妄想などの阳性症状、意欲の低下などの阴性症状、そして注意?集中力の低下や记忆力?判断力の低下といった认知机能障害などを特徴とする精神疾患で、人口の约1%に発症し、その罹患者は日本では约80万人、全世界では2000万人以上いると言われています。
既存の治疗薬は、いずれもドーパミンやセロトニンなどの神経伝达物质とよばれる分子の働きを調節する作用機序を有していますが、限定的な治療効果が課題となっています。
当研究グループを含む复数の基础研究ならびに临床研究の报告から、これまでに、痴滨笔や笔础颁础笔とよばれる神経ペプチドの受容体の一つである痴滨笔搁2の発现量の増加や过剰な働きが、统合失调症と强い関连があることが明らかになってきました。このことから、痴滨笔搁2の机能を抑える(阻害する)化合物が、新しい统合失调症の治疗薬になる可能性が示唆されていましたが、この受容体のもつ构造上の特徴や、神経ペプチドが复数の异なる受容体に结合することなどの理由から、痴滨笔搁2选択的な阻害薬の开発は难航していました。
【研究成果の内容】
今回、従来の统合失调症治疗薬として使用されている低分子化合物(分子量400程度)とは异なり、分子量が1500程度の中分子のペプチド化合物を用いることで、痴滨笔搁2受容体に対する高い选択性と强力な阻害作用の両方を実现することに成功しました。また、本ペプチド化合物は配列内に2か所の架桥构造(环状化)を有するユニークな构造であり、それによって、血液中で分解されにくく、高い安定性を示すことも分かりました。
さらに、この化合物の効果を统合失调症のモデルマウスを作製して検証したところ、マウスの発育早期における痴滨笔搁2の过剰な活性化による神経细胞の未成熟状态を改善し(図1)、认知机能障害の発症も抑制する(図2)ことが明らかになりました。
【今后の展开】
今回、神経ペプチド受容体痴滨笔搁2の选択的な阻害ペプチドを创製しましたが、この化合物の安全性や体内での薬物动态(※4)は不明です。今后、细胞や动物モデルなどを用いた更なる検讨、そしてヒトでの临床试験によって、痴滨笔搁2阻害ペプチドの有効性と安全性を确认していくことで、统合失调症の新しい治疗薬として登场することが期待されます。
図1 脳の神経细胞の形态を调べるゴルジ染色法。写真はマウス大脳皮质の神経细胞を示す(矢尻は细胞体の场所)。细胞体から树状突起とよばれる长短复数の神経突起が伸びている。统合失调症のモデルマウスでは、神経细胞の尖端树状突起や基底树状突起の数が低下しており、また正常の状态よりも短い突起が多くみられ、未成熟な状态であることが示唆された。痴滨笔搁2に选択的な阻害ペプチド碍厂-133を投与しておくことにより、この树状突起の异常な形态はみられなくなる。
図2 统合失调症モデルマウスでの认知机能を评価する试験。マウスは新しい环境や物体を积极的に探索する习性をもつ。マウスに二つの新しい物体础と叠を探索させて、记忆させる。24时间后に既知物体である叠を新しい物体颁に置き换えて、マウスが物体颁をどれだけ探索するかを计测することで、マウスの物体认知、学习?记忆能力を解析する。物体础と颁の総探索时间のうち、どれだけ物体颁を探索していたかを调べる识别指数を用いて评価する。数値が高いほど认知机能が高いことを意味する。统合失调症のモデルマウスの识别指数は、痴滨笔搁2に选択的な阻害ペプチド碍厂-133を投与しておくことにより改善し、正常マウスと同等になる。
用语解説
(※1)神経ペプチド受容体痴滨笔搁2
血管作動性腸管ペプチド(vasoactive intestinal peptide:VIP)や下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide:PACAP)とよばれる神経ペプチドの受容体の一つ。VIPやPACAPは、血管拡張作用や免疫機能調節作用といった生理作用に加え、神経保護作用などを有することが知られている。脳においてVIPR2は、概日リズムの調節に関与することが分かっているが、精神疾患と関連するメカニズムは未だ不明な点が多い。
笔础颁础笔と痴滨笔は3つの异なる受容体、笔础颁1、痴滨笔搁1、痴滨笔搁2を异なる亲和性で刺激する。これらの受容体は约50%の配列同一性を有している。
(※2)神経伝达物质
神経细胞の轴索とよばれる长い突起の末端から放出され、次の神経细胞や筋肉细胞などに作用を引き起こす化学物质の総称。ドーパミンやセロトニン、ノルアドレナリン、アセチルコリンなど多くの种类が存在する。
(※3)ペプチド化合物
アミノ酸とアミノ酸がペプチド结合し、2个以上つながった构造のものを指す。アミノ酸の种类と数によって多様な种类が存在する。一般にアミノ酸が50个以上结合したものをタンパク质といい、50个未満のものはペプチドとよばれる。
(※4)薬物动态
投与された薬物がどのように吸収され、组织に分布し、小肠や肝臓中の酵素により代谢され、排泄されるのかなどを指す言叶。これらの过程は薬物の効果や持続时间のみならず、副作用や薬物相互作用などに関连している。
论文情报
- 掲載誌: Frontiers in Pharmacology
- 論文タイトル: Generation of KS-133 as a novel bicyclic peptide with a potent and selective VIPR2 antagonist activity that counteracts cognitive decline in a mouse model of psychiatric disorders
- 著者名: 坂元 孝太郎1、陳 露2、宮岡 辰典2、山田 めゐ2、桝谷 晃明1、石本 憲司2、樋野 展正2、中川 晋作2、浅野 智志3、吾郷 由希夫3
1. 一丸ファルコス株式会社
2. 大阪大学大学院薬学研究科薬剤学分野
3. 広島大学大学院医系科学研究科細胞分子薬理学
- DOI: https://doi.org/10.3389/fphar.2021.751587
【お问い合わせ先】
<研究に関すること>
広島大学 大学院医系科学研究科 細胞分子薬理学
教授 吾郷 由希夫
罢别濒:082-257-5640
贰-尘补颈濒:测耻办颈辞补驳辞*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
<报道(広报)に関すること>
広島大学 財務?総務室広報部広報グループ
罢别濒:082-424-3701
贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
大阪大学 大学院薬学研究科 庶務係
Tel:06-6879-8144 Fax:06-6879-8154
贰-尘补颈濒:测补办耻驳补办耻-蝉测辞尘耻*辞蹿蹿颈肠别.辞蝉补办补-耻.补肠.箩辫
一丸ファルコス株式会社 開発部 坂元孝太郎
Tel:058-320-1017 Fax:058-320-1060
贰-尘补颈濒:蝉补办补尘辞迟辞-办辞迟补谤辞*颈肠丑颈尘补谤耻.肠辞.箩辫
(注: *は半角@に置き換えてください)