【研究室主要论文】
?Association of physical function with masticatory ability and masticatory habits: a cohort study, BMC ORAL HEALTH, 24巻, 1号, 20241024
?Association between the number of existing teeth and maintenance dialysis therapy: A cross-sectional study of adult male dentists, PLOS ONE, 19巻, 8号, 20240816
?Association between dysphagia risk and sleep quality in community-dwelling older adults: A cross-sectional study, HELIYON, 10巻, 11号, 20240615
【教育内容】
2名の教员(教授:内藤真理子、助教:西村瑠美)で、歯学科と口腔健康科学科の社会歯学教育(疫学、医疗统计学、口腔卫生学など)と歯科卫生士教育を担当しています。大学院生以上を対象とした、疫学/临床研究の勉强会を月1回开催しています。2020年からオンラインでの勉强会もスタートしました。
【研究内容】
博士课程前期?后期の大学院生とともに、「明るく楽しく」をモットーに研究を进めています。横断研究やコホート研究を中心とした疫学研究や临床研究を行っています。蚕翱尝や笔搁翱に関して、尺度开発から客観的指标を组み合わせた研究まで、幅広いテーマに取り组んでいます。
<研究テーマ>
?口腔と全身の健康の関连
?生活习惯病における遗伝子环境交互作用
?健诊/検诊受诊行动と健康状态、生活习惯の関连
?摂食嚥下障害患者と主介护者に関する研究
?蚕翱尝/笔搁翱尺度の开発、それらを用いたアウトカム研究
?口腔内知覚の加齢変化
?口腔机能と嚥下障害の関连