麻豆AV

季刊教育誌『学校教育』

「学校教育」について

 教育誌『学校教育』は1914(大正3)年の创刊です。当初は、広岛高师?附中?附小が一体となって编集し、东京の宝文馆から発行されていました。その后、1925(大正14)年から附属小学校に编集が一任され、以来、本校で编集され続けています。

 1929(昭和4)年に広岛文理大が设立され、広岛高等师范学校の人脉と合わせて优れた指导者が広岛に集いました。1932(昭和7)年には「学校教育研究会」が社団法人となり、以来、すべての业务が附属小学校内で行われてきました。その社会的评価は、东京文理大?东京高等师范学校を中心とした教育研究を「教育の东の総本山」と表したの対して、诸先辈の努力と见识により「教育の西の総本山」という表现を受けています。

 広岛大学附属小学校は、1905(明治38)年に広岛高等师范学校の附属として开校してから100年を超える歴史を积み重ね、教育誌『学校教育』も2000(平成12)年11月に1000号となりました。戦时下の一时期の5年间を除き、毎月発行を続け、令和の时代には1200号を超える発行回数となりました。

&苍产蝉辫;2023年度からは,より一层充実した教育誌として年间4回刊行しています。

季刊教育誌『学校教育』购読のご案内

新规购読?住所(送付先)変更?购読中止はこちらから

『学校教育』原稿募集

 本会では、実践记録や问题提起を募集しております。実践现场の生の声を生かしていきたいと存じますのでぜひご応募ください。なお、ご応募いただけるのは、本誌购読会员の方々に限ります。
 审査の上、採用させていただいた场合は、些少ながら原稿料をお支払いいたします。「実践ノート」コーナー中で绍介しますので、该当のコーナーの字数でまとめていただければ幸いです。

募集原稿の种类

「実践ノート」 25字×21行 (1枚目17行目から本文 12枚) 6頁

原稿送付先?お问合せ先

 広岛大学附属小学校 学校教育研究会编集部
 〒734-0005 広岛市南区翠一丁目1-1
 罢贰尝:082-251-9882  贵础齿:082-252-5780


up