8月28日、広岛市长松井一实様をお迎えして、「オンライン平和学习教室」の报告会を开催しました。
6年児童は、临时休校明けの6月から総合学习で「平和」をテーマにして学习を进めてきました。7月には本校翱叠教諭の梶矢文昭先生の被爆体験を闻き、8月3日には窜翱翱惭ミーティングを行いました。在米広岛?长崎被爆者协会更科洵尔会长ほか会のメンバーの方と対话を行い、「平和」「核」の问题について考えを深め、28日を迎えることになりました。特に、「自分の考える平和のゴールとは」という课题に向けて一人ひとりが考えをまとめ报告书にまとめ、松井一实市长様にお渡しするということです。
28日をもって学习は终わりません。これから一连の学习を振り返り、学习のまとめて进めていく予定です。
学习の成果を伝える6年児童