麻豆AV

4月27日 8年野外炊饭?学年レクリエーション

 4月27日(火)に、8年生が野外炊饭と学年レクリエーションを行いました。

 生徒はこの日のために昼休みなどに何回も実行委员会を実施するなど、実施委员会を中心としながら準备を进めました。

 调理担当は调理室に入る人数を制限し、手の消毒を彻底して调理を行いました。

 火の扱いに戸惑いながらも皆で作った炊き込みご饭は、ラップおむすびにして食べました。

 学年レクリエーションではドッジビーを行いました。

 

 「去年は行事がほとんど出来なくて寂しかったけど、このような形で学年交流が出来てよかった!」

 「それぞれの担当を全うして皆で协力することが出来ました!」

 「実行委员の人が话し合いを积み重ねてくれたおかげで実施できたと思うから、感谢したいと思った!」

など、生徒からとてもよい振り返りがありました。コロナ祸でなかなかおもうように行事が进まないことがあるかもしれませんが、1つ1つの行事を大切に生徒自ら取り组んでいけるといいですね!実行委员会のみなさん、楽しい会の计画?実行お疲れ様でした!

 

 最后になりましたが、食材担当の生徒は休日に买い出しをするなど、ご家庭の方でも準备にご协力いただきありがとうございました!


up